秋のイベント☆ 2023.11.6

皆様、こんにちは。

 

秋はイベントが盛り沢山な季節です。

秋の遠足・お芋掘り・音楽会・文化祭など

皆様はどのような秋を過ごされたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の幼稚園では先日、運動会が開催されました!

「毎日が運動会だったら良いのになぁ・・・」と、

思ってしまう程、楽しかったです。笑

 

 

 

 

年少の娘は「駆けっこ」に出場しました。

先生に名前を呼ばれると

「ヒャイッ!(はい!)」٩( ᐛ )و

と、大きな声で返事をして立ち上がりました。

 

 

普段は先生にべったりと甘えて離れない娘。

「スタート地点から動けないかも・・・」

なんて、予想をしていたので

「ヒャイッ!(はい!)」٩( ᐛ )و

の返事が聞けただけでも感動しました。

 

 

スタートの笛の合図から

2テンポ程出遅れたものの

先生の広げた腕に飛び込むように

✨とびっきりの笑顔✨でゴールする事が出来ました!

楽しそうな姿が見られてとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

運動会の中で1番感動したのは、

年長の子ども達による

跳び」「組体操」の演技でした。

 

 

「幼稚園最後の運動会に何をやりたいのか」

各クラスで話し合い

代表者で学年会議を開いて決めたそうです。

まるで、小学校の高学年のような取り組みに

とても驚きました。

 

 

一生懸命演技をしている姿が逞しく見えて

物凄く感動して涙が出ました。

来年の運動会も

こんなにも逞しい子ども達の姿が見られると思うと

今から待ち遠しくて仕方ありません!

 

 

 

 

 

 

さて、

11月8日は何の日かご存知でしょうか?

そうです◎✨

「いい歯(118)の日です」

 

 

 

8020運動(80歳までに20本の健康な歯を保とう)の一環で

歯の健康増進を啓発する日です。

 

80歳を迎えた時にご自身の歯で

お食事ができるように

日々の歯磨きや定期検診の受診する等して

歯を大切にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝・夕は一段と冷え込むようになりました。

1日の寒暖差で体調を崩されてはいませんか?

睡眠・食事をしっかりと摂り

上着で体温調節をして過ごしていきましょう。

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



東京観光の日☀️ 2023.10.21

 

皆さん、こんにちは。

 

10月に入っても暑い日が続いておりますが、

少しずつ過ごしやすい気候となってきました☀️

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

先日、私は東京ソラマチへ行ってきました〜

 

 

私は生まれも育ちも東京ですが、

スカイツリーに登ったことがありませんでした!

 

みなさんは登ったことがありますかー?

 

当院スタッフは皆さん登ったことがあるみたいで、

とても驚かれてしまいました!

 

 

 

まず、スカイツリーに登る前に

すみだ水族館に行きました🐠

 

大きなペンギン水槽があり、

近くで見ることができました☺️

 

 

 

 

ずっと私のほうを向いて泳いでいた子です!

可愛くて思わず写真を撮ってしまいました。

 

 

クラゲの水槽もきれいでした✨

 

 

水族館では珍しい金魚を展示しているスペースがありました。

様々な種類の金魚が間近で見ることが出来ました。

初めて見る、珍しい種類の金魚もいました〜

 

また、鏡張りでクラゲを展示している

「万華鏡トンネル」という通路もありました。

 

見ることも、写真を撮るのことも

楽しめる水族館でした

 

 

 

すみだ水族館を出て、

展望台へ向かいました!!

 

 

展望台へ向かう途中の写真です!

近くで見るととても大きくてびっくりしました!

 

 

チケットを買ってエレベーターに乗り、

展望デッキへ向かいました。

 

 

エレベーターが開くと、景色が目の前に見えました。

 

景色がよく見える日だったので、

何か知っている建物があるか探してみました。

 

 

すぐに見つけられました!

見てください!

 

当院の目の前にある東京ドームが見えました〜

 

 

 

写真だと見えづらいですが、

離れていてもはっきりと見えました。

 

展望デッキは350mの高さがあるそうです。

それよりも高い展望回廊はどんな景色なのか、、と思いました。

 

 

 

さらにエレベーターに乗り、

スカイツリーの一番上、展望回廊まで登りました。

 

 

ソラカラちゃんが最高到達点を教えてくれました✨

 

 

とても高かったです!

晴れていたので遠くまで景色を見ることができました☀️

 

念願が叶って嬉しかったです✨✨

 

今回はお昼の時間帯に登ったので、

また機会があれば夜登ってみたいと思いました。

 

楽しい1日を過ごすことができました〜

 

毎日寒暖差があり、体調の崩しやすい気候が続いております。

体調に気をつけて、皆さんも良い休日をお過ごしください!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました〜!

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「ピンクリボン月間」 2023.10.11

皆様、こんにちは。

 

 

涼しい風も心地良く

過ごしやすい季節になりましたね。

街の飾りもハロウィン一色となり

秋が深まってきたのを感じます。

 

 

 

 

 

 

私の娘も秋を楽しんでおり、

公園へ出かけると

ポケットがパンパンになるまで

どんぐりを詰め込みます(笑)

 

 

 

 

どちらの手にどんぐりが入っているかを

当てるゲームをしたり、

おままごとに活用して遊んでいます。

 

これからもたくさん自然に触れながら

様々な遊びを楽しみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

さて、

10月は「ピンクリボン月間」です。

 

ピンクリボン運動とは、

乳がんの「早期発見・早期治療」の大切さ伝える運動です。

 

 

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、

10月1日には

東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなどが

一斉にピンク色にライトアップされました。

 

 

 

 

東京以外でも

北海道の札幌テレビ棟、大阪の通天閣、京都の清水寺など

日本各地でも様々な取り組みが行われていることを

テレビのニュースを通してたくさん知ることができました。

 

日本人女性の約9人に1人

乳がんに罹患するという統計に衝撃を受け、

早速、私も乳がん検診の予約を取りました。

 

皆様もこの機会に

ご自身の体と向き合ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

朝夕は冷え込むようになりました。

くれぐれもご自愛ください。

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



10月は楽しみがいっぱい 2023.10.1

みなさま、こんにちは。

 

今日から10月が始まりました。

【食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋】

そして・・・

ハロウィン🎃

 

我が家の3歳の娘は

「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ〜」

季節に関係なく、年中言ってきます(笑)

決してお菓子が欲しいのではなく、

役になりきって、そのセリフを言うのが

どうやら好きみたいです

 

果たして、本番の日に言ってくるのか?!

これから楽しみです☆

 

 

話は変わりまして、

先日、育児休業中のスタッフが

赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました✨

 

 

 

先生も抱っこをする前に

「久しぶりに赤ちゃんを抱っこするな〜」

と少し緊張気味でした(笑)

 

 

 

 

写真では泣いちゃっていますが

泣いてる姿もとっても可愛かったです♡♡

そして産後とは思えないぐらい元気なスタッフでした✨

久しぶりに会えて、私たちも嬉しかったです!!

 

 

 

 

そんな彼女は、まだ出産前の産休中に

いつも行列で人気のドーナツ屋さんへ行ったそうで

暑い中わざわざ私たちにも届けてくれました!!

 

 

 

 

 

「いつか行ってみたかったドーナツ屋さんのだ!」

「うわ!ふわふわで美味しい!!」

と、私たちもテンションが上がったのを今でも覚えています♡

 

まだまだ産後の身体で子育てと家事は

とても大変なことだと思います。

ゆっくり休んでもらいながら、

赤ちゃんとの貴重な時間を

楽しでもらえたらと思います☺️

 

 

朝晩は肌寒くなってきましたので

みなさまもどうぞご自愛ください。

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



食欲の秋とお口の中について 2023.9.26

皆さん、こんにちは。

9月になっても暑い日が続いていましたが、急に気温が下がり朝晩は寒いと

思うくらいに秋らしくなってきましたね🍂

これから冬に向けて美味しい食べ物が多くなってくる季節になるので私は毎日のように美味しそうだな〜と思うお店探しをしては行く日を楽しみに過ごしています✨

 

 

 

 

 

 

 

さて、お話は変わりますが少し前までコロナウィルスの事もありしばらく歯科受診離れ

をされていた方も多かったと思います。

 

現在は以前より元の生活に戻っているかと思われますが、定期検診等での受診は再開されていますか?

虫歯や歯周病の進行は気づかない内に進行している事がほとんどです。。。💦

そのままにしておくと歯を失う原因やひどい場合は、全身疾患の病気に繋がる事もあります。

歯に違和感がある方や、口臭、歯磨きの時に歯茎からの出血がある方は早急な歯科受診をお勧めいたします☝️

 

 

 

 

また、歯並びの悪さも虫歯や歯周病の原因の一つでもあります!

並びがガタガタしていることでしっかり歯磨きをしているつもりでもブラシの先が行き届かず

汚れが溜まっていくことで症状が発生していきます。

ご自身の歯でなるべく長く美味しいご飯が食べれるよう日頃から口腔内の管理や状態を

把握しておくことが大切です✨

 

当院では、無料の初診相談カウンセリングにてDrより現在のお口の中の状況や、矯正装置

費用について等のお話をしております。

詳しい治療方針は、しっかり検査をした上でのお伝えとなりますがお時間の限りご相談を受けておりますので

まずはカウンセリングにいらっしゃってください!

 

ご予約は24時間Webから可能です☺️

ご希望の方はこちら

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



防災の日&マイブーム 2023.9.11

みなさま、こんにちは。

 

先日、9月1日は『防災の日』でした。

その日は、保育園のお迎えでも

災害時を想定した流れとなっており、

メール等でお知らせが届き、災害時ダイヤルで

保育園からのメッセージを聞いて、安否を確認しました。

 

訓練でも我が子のことを思うと、やはりソワソワしました。

防災着の返却もあり、サイズのチェックをして

再度、防災着の提出をしました。

 

災害はいつ、どこで発生するか分かりません。

我が家でも防災グッズの見直しをしようと思います!!

 

 

さて、当院では

いつも受付カウンターに置いてあるカレンダーに

2024年分が仲間入りをしました!

 

毎年、この時期になると

来年のカレンダーを購入することが

恒例行事の一つとなっております☆

 

3ヶ月分が一目で分かり、

シンプル且つおしゃれな伊東屋さんの物を

いつも使用させていただいています(^-^)

 

 

 

 

それと同時に、

『〇〇の仕事が年末に向けてもうすぐ始まるな〜』

『〇〇の仕事を年明けにスタート出来るように準備しなきゃ!!』

と、毎年、気持ちが少し慌ただしくなります。

 

通常の診療と合わせて、みんなで協力し合いながら

頑張っていきたいと思います(^0^)

 

 

そして最後に、最近の私のちょっとしたブームを

ご紹介させていただきます☆

 

それは……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ドーナツを食べること!!』

 

今年の春頃に、世の中では

第5次ドーナツブームとなっていたようですが

そちらのブームにはすっかり乗り遅れてしまいました(笑)

 

上記の写真以外にもいろんなドーナツを食べており

満足していますが、しばらくはブームが続きそうです♡

太らないように気を付けたいと思います(^_^;)

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



秋の到来 2023.9.2

皆様、こんにちは。

 

あっという間に9月になり、

日が落ちるのが少しずつ早くなってきましたね。

夏休みも終わり、学生の皆さんは学校が始まるころでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

今年も残り4ヶ月です。

今年のうちにやり残した事がないか

「やりたい事リスト」を作成してみました!

 

 

 

 

リストへ書き出すまでは順調だったものの

やりたいことは大体が家事や片付けで

「年末に向けてのお掃除リスト」になってしまいました(笑)

 

 

家事以外にもこんなことも思いつきました?

 

「娘と一緒にドーナツを作る」

「自分に似合う髪型を見つけてイメチェンする」

「絵本カフェに行ってゆっくり本を読みたい」

 

・・・などなど

 

 

 

そして先日、

「娘と一緒にドーナツを作る」を実行しました!

 

 

 

 

*挑戦したレシピはこちらです!!

 

✨材料✨

・ホットケーキミックス 200g

・砂糖 大さじ1

・卵 1個

・牛乳 大さじ1

・サラダ油 適量

 

✨作り方✨

1、材料を混ぜて生地を作る

2、ラップに包んで1時間冷蔵庫で寝かせる

3、型を抜いてサラダ油で揚げる

 

 

 

想像していたよりもすごく簡単でした!!

 

 

3歳の娘も

粘土遊びで鍛えた型抜きの技を駆使して

見事に綺麗な丸型を作ってくれました◎(^^)◎

 

 

 

 

 

 

 

「お菓子作りは時間に余裕がないと出来ない」と、

苦手意識がありましたが

簡単で綺麗に作る事ができました。

 

 

ほんのり甘くプレーンな味で

飽きが来る事なく

一気に3つも食べてしまいました(笑)

私のところには一足早く

食欲の秋が到来したのかもしれません。

 

 

 

 

 

秋には美味しいものがたくさんありますね。

サツマイモ・栗・梨・柿・サンマ・・・✨

秋の味覚を楽しむ為には、歯の健康が不可欠です!

歯磨きをしっかりと行い、口腔ケアを頑張りましょう。

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



歓迎会・暑気払い&お盆休み 2023.8.29

皆さん、こんにちは。

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、院長が歓迎会と暑気払いを兼ねて、

お食事に連れて行ってくださいました〜

 

 

ここにあるお店でお食事をしました。

とってもおしゃれな雰囲気のお店でした✨

 

 

 

 

前菜からデザートまで

全部美味しくいただけました。

たくさん食べて、飲んで幸せな時間でした☺️

プライベートなお話ができて楽しかったです〜

 

 

話は変わりますが、、

皆さんお盆休みはどのように過ごされましたかー?

 

私は有明にある

「small worlds」に行ってきました。

アジア最大級のミニチュアミュージアムだそうです。

 

 

この建物、人、全て手作業で作られているそうです。とっても細かいですよね!

 

 

 

私は期間限定で開催している

「恐竜探しゲーム」というイベントに参加しました?

 

 

急ですが、

皆さんにも恐竜探しゲームに参加して頂きます!!

 

この写真のどこかに恐竜が隠れています。

どこでしょうか?

 

見つけられましたかー?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左のほうに、、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここです!!見つけられましたか?

こんな感じで恐竜を探しながら楽しく過ごしました!

 

 

フォトスポットがあったり、

自分のフィギュアを作成したりと

様々な楽しみ方をすることができます。

 

施設内にカフェもありましたので、

ゆっくり過ごすことができました〜

また、全て屋内ですので

雨の日でも安心して楽しめます✨

 

夏休みや休日のお出かけにお子様といかがでしょうか?

 

来院した際は皆さんのお出かけした場所も

教えてくださいね〜!

 

 

まだまだ暑い日が続きますので、

熱中症等には十分お気をつけてお過ごしください!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうごさいました〜!

 

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



8月19日(土)より通常診療です☆ 2023.8.16

皆様、こんにちは。

 

立秋とは名ばかりで

まだまだ厳しい残暑が続いています。

お元気でいらっしゃいますか?

 

 

 

 

 

 

当院は、

8月12日〜17日まで

夏季休診とさせていただきました。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、

明日、8月19日(土)より通常診療となります。

よろしくお願い致します。

 

 

8月はとても暑く、

来院するのが億劫になってしまうかもしれませんが(笑)

これからも一緒に治療を頑張って参りましょう。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

皆様の「夏の楽しみ」は

どのようなことでしょうか?

 

 

私の「夏の楽しみ」は高校野球⚾️

「夏の甲子園」を観ることです

 

 

 

 

 

私は地元が甲子園球場の近くということもあり

春休みと夏休みには

高校野球の観戦にもよく行っていました。

(そして、阪神ファンなんです。笑)

 

 

 

 

 

 

一生懸命にプレーする球児達の姿はもちろん、

選手の力になるブラスバンドの演奏や

応援席の綺麗に揃ったメガホンの振り方を見ていると

それだけで感動してしまいます✨

 

 

 

 

最近は歳のせいもあってか涙腺も弱くなり

テレビのニュースで

試合のダイジェスト版を見るだけで

・・・目頭が熱くなってしまいます( ;  ; )笑

 

 

一生懸命な高校生達の姿を観ていると

「私ももっと熱く何かに取り組みたい」と

毎年心が動かされる季節なのです。

 

 

そんな夏の高校野球も

もうすぐ決勝戦を迎えます!

是非、皆様も一緒に

応援しましょう!(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当分は厳しい残暑が続きそうです。

室内でも熱中症の危険があるそうです。

こまめな水分補給を心がけ

残りの夏も元気に乗り切りましょう!

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



心も体もリフレッシュ! 2023.8.4

 

皆様、こんにちは。

蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症のため3年間程、さまざまな行事が

なくなっておりましたが、今年は少しずつ再開されていますね!

夏祭りに地区運動会なども予定されており、

子供たちもとても楽しみにしています。

 

 

 

 

さて毎年のことですが・・

夏休み入ると、学校がないので起床が遅く

そして夜ふかしになってしまう子供たち。

ついつい不規則な生活になりがちです。

 

また、体を動かす機会も減ってしまいます。

 

 

そこで、この悪習慣を断たねばと

今年から再開された『ラジオ体操』に参加しました!

 

 

ラジオが流れる朝6時半から開始でした^^

近くの公園に集まり、仲の良いお友達も来ていて

楽しくみんなで体操ができました。

 

  

 

3分15秒程度と気軽に始められる運動ながら、

全身の筋肉をくまなく使うことができるので、

さまざまな健康効果が期待できます。

 

久しぶりにおもいっきり体を動かすと

とても気持ちよく、心も体もすっきりしました!

 

 

ここ2、3年でグッと増えたリモートワークですが

一日の活動量はどうしても減ってしまいやすく、

運動不足による体の不調が見られることもあります。

 

ラジオ体操は短時間で頭から足まで全身を使って

バランス良く運動できますので、

丸まりがちな姿勢の改善に

皆様もぜひいかがでしょうか?

 

また運動は脳の活性化にもつながりますので、

勉強や仕事にもいい効果をもたらしてくれるそうです!

 

 

 

 

 

さて、こちら当院の目の前にありますラクーア

現在『夏』仕様になっております!

 

噴水が涼しげで、水の音がとても心地よかったです^^

 

今年20周年を迎えたラクーアには

4月にリニューアルされたスパリゾートもあります。

夏の暑さで疲れた心も体も、リフレッシュできそうですね。

 

 

 

 

 

「ひまわり?フォトスポット」の

写真を撮ってみました!

 

 

暑くなっておりますので、

体調にはくれぐれもお気をつけいただきながら・・

皆様も夏をお楽しみ下さいね ♪

 

 

 

そして、最後にお知らせです☆

 

 

当院InstagramYouTubeでは

 

・矯正治療について

・症例

・患者様のアンケート

・スタッフの矯正日記・・etc

 

さまざまなことをご紹介しております!

参考にご覧いただけますと幸いです。

 

→アールエフ矯正歯科 YouTube

 

 

 

→アールエフ矯正歯科 Instagram

 

 

 

無料矯正初診相談も随時承っておりますので

お気軽にご連絡下さい^^

→24時間Web予約はこちらから

 

 

 

 

それでは、8月も皆様に

お会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。

 


暑い暑い暑いー!!! 2023.7.25

みなさま、こんにちは。

 

連日とにかく暑いですねー!!!

全国的に真夏日猛暑日が続いており、

食事面や服装、外出時間帯の調整など

工夫をしている毎日です。

 

しかし、そんな暑さも吹き飛ぶぐらい

嬉しい出来事がありました!!

 

現在、産休中のスタッフから

出産報告の連絡が届きました♡♡

そして、わざわざ旦那さんが来院され、

差し入れまでいただきました。

先生も頂戴したどら焼きを食べて

絶賛しておりました!!

 

 

 

家族の集合写真も届き、みなさん素敵な笑顔で

赤ちゃんもとっても可愛かったです!

 

いつものあの笑顔を写真で見かけると、

一緒に楽しく仕事をしていた日々をついつい思い出し、

復帰がとても待ち遠しいですが、

しっかりゆっくりと休んでもらい、

みんなでカバーし合いながら帰りを待ちたいと思います☆

 

 

そして、毎年この時期になりますと、

九州出身の私は

『あ!そうだった、そうだった!!』と

なることがあります。

 

それは・・・

お盆の時期の違い】です。

 

私が育った地域では

8/13〜8/16の4日間でしたが、

東京に来てから

7/13〜7/16の4日間と知りました。

 

先日、スーパーに行った際に

お盆コーナーが出来ており、

我が家もおはぎを購入して

家族みんなで美味しくいただきました(^-^)

 

あんこおはぎの美味しさも重々承知の上ではありますが、

子供にゴマときな粉の栄養を摂取してもらいたく

こちらの2種類にしました(笑)

 

(写真がパックのままでお恥ずかしい限りですが・・・)

 

そんな我が家は連日の暑さにも負けず、

食欲旺盛で今のところ夏バテにはなっておりません☆

さらに、以前から気になっていたパン屋さんのテイクアウトを

初めていただきました〜♪

 

 

 

 

とても美味しくて、あっという間に食べ終わり

他のメニューも食べてみたくなりました( ^∀^)

 

 

最後になりましたが、

暑さが益々厳しくなってきました。

夏バテ、熱中症、脱水症状には

くれぐれもお気を付けください(^-^)

 

私たちも元気に頑張ります!!!

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



7月25日は「知覚過敏の日」 2023.7.4

皆さま、こんにちは。

 

 

先日、娘の幼稚園のお迎えに行った時に

大きくて立派な笹が教室に飾られていました。

可愛らしい七夕飾りがたくさん吊るしてあり

教室の中がとても華やかで

自然と笑顔になり見入ってしまいました

 

 

梅雨明けはもう少し先ですが、

夏が近づいていることを感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

最近、患者さまと

「夏休みの予定」についての話題が

急に増えたように感じています。

 

旅行」「帰省」「花火大会」等

今年はどのような夏を過ごされますか?

 

 

 

 

 

 

私は娘を連れて川遊びに行ければと

夏の楽しみを計画中です☆

 

 

皆さまの「夏の楽しみ」も

教えて頂けると嬉しいです☆

皆さまとお話しが出来ることを楽しみに

ご来院をお待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

さて、

7月25日は「知覚過敏の日」です。

 

暑い夏は冷たいものを食べる機会も増えてきます。

冷たいものを食べた時に

歯に痛みを感じた経験のある方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせから

「かき氷の日」になっており

「冷たいものに歯の痛みを感じたら知覚過敏対策を」

との想いで定められたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

「知覚過敏」「虫歯」

どちらも痛みを感じることがありますが

それぞれの痛みには特徴があります。

 

<知覚過敏>

・刺激を受けた瞬間にのみ痛む

・歯を叩いても痛くない

 

<虫歯>

・持続的な痛み

・歯を叩くとジーンと響くような痛み

・痛みが増してくる

 

 

 

 

 

 

歯の表面は「エナメル質」で覆われています。

「エナメル質」には神経が通っていないため

痛みを感じる事はありません。

 

「エナメル質」の中にある「象牙質」は

冷たさ等の刺激が神経に伝わるため

痛みとして感じてしまいます。

 

 

 

 

 

 

原因には

・加齢や歯周病などにより歯茎が下がる

・ブラッシングが強すぎる

・歯の食いしばりや歯ぎしりなどでエナメル質が欠ける

などが考えられます。

 

 

 

 

 

歯に痛みを感じたら我慢せずに

一度、歯科医院を受診してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さはこれからが本番です。

エアコンの効き過ぎで体調を崩す方もいらっしゃるそうです。

衣類や空調で上手く体温調節をして

蒸し暑い梅雨を乗り切りましょう☆

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



本郷三丁目からのアクセス 2023.6.27

皆様、こんにちは。

 

いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

6月ももうすぐ終わります。

雨が降ったり止んだり

晴れたり曇ったり

お天気チェックが欠かせないですね。

 

 

雨の日も変わらず

スタッフ一同、笑顔で皆様のご来院をお待ちしております^^

 

 

そんな雨の日関係なく、、

スタッフは差し入れで元気いっぱいです!

 

お昼休憩時に食べるのを楽しみに

さらに頑張れます^^

 

 

こちらは患者様から頂いたクッキーです☆

包装がとっても可愛くて並べてみるとお店屋さんのようでした^^

 

 

全部美味しかったですが

紅茶味は特に印象に残っています☆

ありがとうございました!!

 

 

 

さて、

当院の最寄駅は

JR水道橋駅、都営三田線水道橋駅、

東京メトロ後楽園駅、都営大江戸線春日駅、

 

を使われる方が多いと思いますが、

丸ノ内線の本郷3丁目駅からもアクセスが良いですよね。

 

 

改札を出て左に曲がって

 

 

「←駐輪場」の看板が見えます。

ここを左に曲がって

 

(大学や専門学校や大きな病院がたくさんありますが

比較的落ち着いた駅という印象があります^^)

 

路地を進んでいきます ←動画はこちら

 

美味しそうな飲食店や住宅街を進み

坂を下るイメージで5分ほど歩くと

 

大学や郵便局が見えてきます ←動画はこちら

 

通り過ぎて

右に坂を下っていくと

 

当院が見えます ←動画はこちら

 

 

 

本郷3丁目駅に寄ったので

駅の近くにある

前から気になっていた

あのお店に行きました!!

 

 

おしゃれなパン屋さんです^^

 

気になっていた手のひらサイズの食パンがありました!

惣菜系からデザート系まで種類が豊富で

見た目も可愛くとっても魅力的で迷ってしまい

「次来たらこれ買おう〜」と

既に次のことを考えながら買いました笑

 

良い匂いのスコーンもしっかりカゴにいれて

家族のお土産も選んで

有意義な散策が出来ました☆

 

 

体調管理をしっかり整え

梅雨を乗り切りましょう!

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



6月4日から【歯とお口の健康週間】です 2023.6.6

皆様こんにちは。

 

色鮮やかな紫陽花が咲く季節となりましたが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

仕事の帰り道に紫陽花を見つけ、

いつもよりゆっくり歩いて帰る日が増えました。

雨粒が付いているとキラキラ輝き

より一層美しく見えます。

紫陽花に心が癒される毎日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月に入り

朝晩の寒暖差が激しく、

昼間はとても蒸し暑い日があります。

 

 

服装で体温調節をしたり、

水分補給をしっかりと行い

熱中症にはくれぐれも

気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

6月4日〜10日は

【歯と口の健康週間】です✨

 

 

 

毎年、歯と口にちなんだ標語が発表されています。

 

令和5年度は

「手に入れよう 長生きチケット 歯磨きで」

 

 

 

 

健康な口腔状態を維持するためには

毎日の歯磨き定期検診がとても大切です。

 

 

 

お口の健康は

全身の疾患と関係があるとも言われています。

歯磨きをしっかりと行い

歯の寿命を伸ばすことが大切です。

 

 

 

 

 

 

矯正治療で歯並びを整えると

見た目の改善だけではなく

歯磨きもしやすくなるメリットがあります。

また、噛み合わせも改善されることで

しっかりと食べ物が噛めるようになり

全身への健康にもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

なかなか歯科医院へ行く機会がない方は

この機会に定期検診を受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日、

アールエフ矯正歯科の

Instagramのフォロワー数が

600人を超えました

フォロワーの皆様

ありがとうございます!

 

Instagramでは

多くの症例・マウスピース体験日記・

診療日のお知らせ・医院のインテリア更新などの

情報を発信しております。

ぜひInstagramもチェックしてみてください!

 

Instagramはこちら

↓↓↓

 

rfortho.tokyo

 

 

 

 

 

雨で肌寒い日もあります。

体の冷えはなかなか気が付かないものです。

湯船にゆっくり浸かるなどして

冷え対策をしてまいりましょう。

ご自愛ください。

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



GWが明けて、スタッフ大忙し!! 2023.5.13

みなさま、こんにちは。

 

ゴールデンウィーク中は休診日が長く続きました。

ご理解、ご協力いただきまして、ありがとうござました。

 

みなさまはどのように過ごされましたか?(^-^)

 

私たちスタッフは、

家族とゆっくり過ごしたり、旅行したり、帰省したり、と

さまざまで、おかげさまで充実した休日となりました。

 

現在はいつもに増して、予約が大変混み合っておりますが、

休暇中にしっかりリフレッシュ出来ましたので、

スタッフ全員、元気にやっております。

 

ちなみに、私は夫の実家へ帰省して、

いちご狩りをしたり、三世帯で旅行に行ったりしました。

 

 

 

 

 

子どもたちはおもちゃや食べ物をたくさん買ってもらい、

最終日は「帰りたくない・・・」と言うぐらい充実した日々でした☆☆

そして、自分の両親や姉たちにも会えて、有意義な連休となりました。

 

 

 

最後になりましたが、

薄手の上着がいらない日も多くなってまいりましたが、

朝晩は少し肌寒い日もございますので

みなさま、どうぞご自愛ください。

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



開院10年目を迎えました! 2023.5.1

皆様、こんにちは。

 

晴れ渡った空に

今年ものびのびと泳ぐ鯉のぼりを沢山見つけました。

皆様はどのようなGWをお過ごしでしょうか?

 

毎年、大型連休明けの診療日は

皆様のエピソードをお伺いすることが私の楽しみです^^

「〇〇へ旅行に行った!」

「バーベキューをして楽しんだ!」など

GWのエピソードをぜひ今年も教えてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、当院はおかげさまで

2023年4月30日に

開院10年目を迎えました✨

 

患者様、関係者の皆様の支えがあり

10年目を迎えられたことに

心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

ここ3年程は、コロナ禍ということもあり

クリニックのあるべき姿を色々と考え

試行錯誤してきました。

 

その結果、

開院当初から大切にしている

患者様との「つながり」

より一層、感じることもできました。

 

今後も

患者様お一人お一人に寄り添い

安心して通院していただけるよう

努めていきます。

これからも、よろしくお願いいたします。

 

 

そして、

10年目を迎えた当院を

開業当初からずっと支え続けてくれたスタッフが

来月、産休に入ることになりました。

 

 

日頃より一緒に頑張っている仲間でもありますので、

家族で水天宮に安産祈願へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

娘がクリニックへ顔を出すと、いつも明るく迎えてくれて、

私の主人とは毎回子育ての話題で盛り上がっています。

そんなスタッフの為に、

どうしても家族揃ってお参りに行きたかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「元気な赤ちゃんが生まれますように」と、

無事に家族でお参りすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、先日

台湾より一時帰国中の患者様から

パイナップルケーキ

差し入れをいただきました✨

台湾では人気の高いお土産だそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか食べることができない

海外のお菓子を

スタッフみんなで美味しくいただきました!

ありがとうございました。

 

 

そして、差し入れは続きまして(笑)

どら焼きとカステラです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張った後の甘いおやつは

最高のエネルギーチャージです✨

こちらもスタッフで美味しくいただきました。

 

過ごしやすい季節となりましたが

梅雨に向けて体調を崩さないように

気を付けていきましょう。

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



☆新年度スタート☆ 2023.4.8

皆様、こんにちは

 

 

 

 

 

ご入園 ご入学 の皆様、おめでとうございます

 

 

新生活が始まった方もたくさんいらっしゃるかと思います。

少し緊張しつつも

キラキラとした笑顔が眩しく

こちらまでフレッシュな気持ちを

お裾分けしてもらった気分になっております^^

 

どうぞ

素敵な一年のスタートとなりますよう

スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

今年も桜の開花が早かったですね。

 

スタッフが家族で増上寺のお花見に行った時の様子です^^

芝公園の桜と共に

たくさんの桜スポットがありますよね。

 

毎日寒暖差のある中

この日はポカポカ天気でまさにお花見日和だったそうです!

 

増上寺と東京タワーと桜は感動的な美しさです!!

 

 

 

先月は

☆侍ジャパン14年ぶり3度目の優勝☆

の嬉しいニュースもあり

選手たちの活躍に興奮した毎日を過ごしました。

(その様子はこちら →   WBC 大盛況

 

 

さらに先月は

先生から

ホワイトデーもいただき

 

お腹も心も満たされました^^

 

 

 

 

 

バナナのクッキーは形も可愛いですね^^

 

 

どちらの味も美味しかったです☆

 

 

そして

この季節になるとお花見だけでなく

色んなところで

桜を見かけますね。

 

 

 

桜スイーツは可愛くて

食べる前に眺めてしまいます☆

 

 

4月も

皆様にお会いできますのを

楽しみにしております^^

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



WBC大盛況 2023.3.20

みなさま、こんにちは。

 

今月はWBC開催に伴いまして、

日本代表のユニフォームをお召しの方や

WBCの関連グッズをお持ちの方など

東京ドーム周辺はいつにも増して賑やかです☆☆

 

グッズを購入する為の行列が

とーーっても長く、盛り上がりが伝わってきます!!

 

 

 

 

 

ちなみに私の夫も初日に並びました(笑)

朝6時前から並び始めて、

購入順番を決める抽選券をもらえるまでに

約3時間かかりました!!!

 

 

 

 

そんな中、並んでいる最中に夫から

「〇〇さん(当院の受付スタッフの名前)から差し入れもらったよ!」

と連絡が入りました。

 

なんと、スタッフが出勤前に

厚意で差し入れを届けてくれました(^0^)

 

『満腹になると睡魔が襲ってくるかも?』

『飲み物だとお手洗いに行きたくなるかも?』

との気遣いで、絶妙なこのチョイス!!

 

夫婦ですごく嬉しくなった朝でした(^-^)

 

 

そして、9時30分より販売開始となりましたが、

夫が購入できたのは・・・

 

15時30分過ぎでした!!!

 

 

 

 

 

整理番号があった為、順番が来るまでその場を離れることができ

効率が良く、とても有り難かったです。

 

私たちスタッフの分まで購入でき、一安心でした☆

 

 

 

私も雰囲気を感じたく、興味もありましたので

仕事終わりに寄って帰っちゃいました(笑)

 

 

 

 

私は30分程並び、佐々木朗希投手のタオルを購入しました♪

 

もちろん、しっかり初戦からテレビの前で応援しました!!

このまま勝ち進んで、世界一になってほしいです☆☆☆

引き続き、応援したいと思います(^0^)

 

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



日本矯正歯科学会の「臨床指導医」「認定医」資格の更新 2023.3.7

 

皆さま、こんにちは

3月に入り、日差しも暖かくなってきましたが

朝夕は冷え込みますね。

 

お変わりございませんか?

 

 

 

 

 

 

 

3月3日はひな祭り(桃の節句)でした。

 

 

我が家でも雛人形を飾りました。

 

料理が苦手な私ですが

「ひな祭り レシピ 簡単」と検索をして

一生懸命作りました。

その努力だけは認めてください。(笑)

 

 

 

 

 

 

さて、

この度、院長が

 

日本矯正歯科学会の

「臨床指導医」「認定医」の

資格を更新しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

「臨床指導医」は「認定医」資格者の中からも

約10%の人しか取得できない非常に厳しい審査です。

 

院長は5年前、当時の史上最年少で

「臨床指導医」の審査に合格しました。

 

5年に一度、更新審査があり

今回もさまざまな症例の提出やHPの審査等も行われました。

 

矯正歯科医としての

豊富な知識」「確かな技術」「経験」 が認めら

資格を更新することが出来ました。

 

 

今後も、より一層

患者さま、お一人お一人に合った矯正治療が出来る様に

院長を始めスタッフ一同、努めてまいります。

 

 

資格証はこちらに掲示しておりますので

よろしければご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、こちらも是非ご覧ください。

今年より、受付のインテリアの模様替えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

インテリアが変わり

私たちスタッフも新鮮な気持ちで

この受付に立っております。

 

ご来院してくださった際に

新しいインテリアに気がついて声をかけていただく機会も増え、

皆さまと楽しくお話が出来ることを毎回嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

そして最後に、

先日、院長のご家族より

差し入れをいただきました!

 

 

 

 

日本橋高島屋にあるパン屋さんです。

パン好きの方はご存じかもしれませんね^ ^

国産小麦を使用し

全国からこだわりの食材を集めて作られた

とても美味しいパンです。

 

 

 

 

体にとって美味しい物は

気持ちも元気にしてくれるので

「食」の大切さについて考えさせられます。

 

 

 

 

年度末の慌ただしい時期ですが

体調を崩されないよう

ご自愛ください。

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



節分とバレンタイン♡ 2023.2.20

皆さま、こんにちは。

 

節分を過ぎ

三寒四温で少しずつ

日差しの暖かい日が増えてきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

2月も美味しいイベントがたくさんありました!

 

 

 

 

まずは「節分」です

 

 

 

 

 

スタッフの家では

娘さんが保育園で作った鬼さんのお面をつけて

一緒に恵方巻き作りをしたそうです☆

 

「とても楽しそうに

何本もお手伝いしてくれた」という

ほっこりするお話を聞かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「福」を巻き込んだ

娘さんお手製の恵方巻きを食べたら

一口目には

 

「うん!美味しい!」

 

と、喋ってしまいそうですね(笑)

 

 

 

 

ご機嫌だった娘さんですが

こちらの鬼さんは怖かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

必死に脱衣所へ逃げ

隠れている姿が

とても可愛いですね(笑)

 

リアクションの良い娘さんのおかげで

私達スタッフも笑顔になり

早速「福」が舞い込んで来たような

楽しい節分となりました✨

 

 

 

 

 

 

 

そして「バレンタイン」です

 

 

日頃、お世話になっている方へ感謝を伝えたり

自分用にご褒美チョコを購入された方も

多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

我が家では、娘が初めての

チョコ作りにチャレンジしました!

本人も、リボンとエプロンを着けて

やる気満々、興味深々でした☆

 

 

 

 

 

 

マシュマロのつまみ食いを

何とか抑えつつ・・・

(7つも食べられてしまいました(笑))

 

 

 

 

 

カラフルなトッピングを楽しんでいました ♪

 

 

 

 

 

 

愛情たっぷりのチョコが

無事に完成しました!

「次はどんなチョコを一緒に作ろうか」

と考えると

既に来年のバレンタインデーが楽しみです^^

 

 

 

 

 

 

それはさておき、

先生は患者さまから

たくさんのバレンタインギフトをいただきました♡

チョコもお菓子も大好きな先生は

休憩時間に頂いては

しっかりとリフレッシュされていました^^♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちスタッフからも

日々のアドバイスや研修で

たくさん学ばせて頂いている

感謝の気持ちを込めてお渡ししました!

 

 

チョコ等の甘い物を食べた後は

しっかりと歯磨きをして

虫歯予防をしつつ美味しく楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

春の訪れを目の前に

花粉症の方には辛い時期が続きますね。

関東では3月上旬に

スギ花粉のピークを迎えるそうです。

マスク・メガネ・花粉が付着しにくい服装など

しっかりと対策をして

どうぞご自愛ください。

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



☆ウィンターイルミネーション☆ 2023.2.7

皆さま、こんにちは。

暦の上では春ですが

まだまだコートは手放せないほどの寒さですね。

 

 

 

私は外を歩いている時に

寒さで頬が「キュッ❄️と締まる感じが

大好きなのですが

皆さまはいかがでしょうか?

 

大好きなキュッ❄️を感じられるのも

残りわずかと思うと

この寒さも楽しみに変わってしまいます。

 

 

 

先月末頃のお話ですが

私の自宅周辺では少しだけ雪が積もりました

 

 

 

 

 

 

娘は初めて見る雪に興味深々でした❄️

 

 

 

 

空から降ってくる雪をキャッチしたり

小さな雪だるまを作ったり

新しい感覚に触れ

冬の遊びを楽しみました☃️

 

春には何をして遊ぼうかと

これから暖かくなるのも楽しみです?

 

最近医院のスタッフブログが

私の育児日記のようになっていますが

そこもお楽しみ頂けると幸いです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

今年も院長のご実家より

キンカンが届きました!

 

 

 

 

 

キンカンにはビタミンが豊富に含まれており

美肌や疲労回復、風邪予防の効果が

あると言われています。

 

感染症予防には常に気を付けていますが

今年はインフルエンザも流行しており

より一層注意が必要ですね。

スタッフは今年もキンカンを食べて

風邪予防はバッチリです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、皆さま

東京ドームシティの

ウィンターイルミネーション

もう行かれましたか?

 

イルミネーションはクリスマスの期間だけではなく

2月末まで開催されています。

 

 

 

 

 

 

楽しめる工夫もあり、

こちらのハート・・・

好きな色だけを

選択して光らせることも出来るんです!

 

  

 

こちらのアーチは全長140mもあるそうです!

見応えのあるイルミネーションに

思わず笑みが溢れてしまいます。

 

  

 

 

 

まだまだ楽しめる冬のイルミネーション!

見に行かれた方は、

一押しのイルミネーションスポットを

是非、教えてください^^♪

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



口腔内スキャナーでの歯型取り 2023.1.23

 

皆さま、こんにちは。

一年のうちで最も寒い大寒の時期となり

お鍋の美味しい季節になりましたね。

 

皆さまの好きなお鍋は何でしょうか?

我が家では、鶏だし鍋がヘビロテメニューです。

お鍋の締めに雑炊やうどんをすると

お出汁まで綺麗に完食することができて

冬の美味しいでお腹も心も満たされます。

 

 

 

 

 

さて、

近年、デジタル化社会の流れと共に

歯科業界でも急速にデジタル化が進んでいます。

 

 

 

当院では患者さまにとって

より良い治療ができるように

これまでにも色々な機械を導入してきました。

今回は当院の「歯の型取りの歴史」と共に

新たに導入した機械をご紹介をしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

< 開院当初 >

印象材(粘土のようなもの)を口の中に入れ

固まるのを待って歯型を取るという方法で

型取りを行なっていました。

 

 

 

 

 

歯型が取れたら

一人分ずつ梱包、発送をして

マウスピースをオーダーしていました。

郵送となると

マウスピースのオーダーに

数日が必要でした。

 

 

 

 

 

 

 

< 2017年 >

口腔内スキャナー(3D光学スキャナー)「CEREC」

を導入しました。

 

 

 

 

口腔内スキャナーとは

口の中を小さなカメラでスキャンし

歯の型取りが出来る機械のことです。

 

 

 

 

印象材を使用せず

長時間口を開けておく必要もないため

従来より快適な歯の型取りが出来るようになりました。

歯型をデジタルデータ化することで

より精密な歯の型取りが可能になり

数日間必要だったマウスピースの

オーダーからマウスピース完成までの時間も

大幅に短縮することができました

 

 

 

 

 

 

 

< 2023年より新しく! >

口腔内スキャナー(光学3Dスキャナー)「iTero」

を導入しました!

 

 

 
(見た目は先ほど紹介した「CEREC」が
少しスマートになっただけのように見えますが(笑))

 

スキャン時間はさらに短く

口を開いておく器具も不要

歯の型取りが可能となりました。

 

また、新機能として

型取り後すぐ

治療後の歯並びまでのシュミレーション

モニターで確認することが可能となり

治療の計画をよりわかりやすく

お伝えすることができるようになりました。

 

 

 

 

歯並びがどの様に動きキレイになるのか

治療後のイメージも沸きやすくなるのではないでしょうか。

 

 

 

口腔内スキャナー「iTero」の導入にあたり

スタッフはしっかりとレクチャーを受け

診療の合間には勉強や手技の練習を行い

スキルの向上に努めております。

 

 

 

 

 

 

機械は進化していきますが

私たちスタッフはこれからも

患者さまに負担をかけない

より良い治療を積極的に

取り入れていきたいと思っております。

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



♫ HAPPY NEW YEAR 2023 ♫ 2023.1.10

 

皆さま、

明けましておめでとうございます

 

 

 

そして、昨日は「成人の日」でしたね。

新成人の皆さま、おめでとうございます。

これからの輝かしい未来をお祈りしております。

 

 

2023年が皆さまにとって

明るく楽しい一年になりますように

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

昨年は新しいスタッフが入社し

初めてとなる取り組みにも挑戦した一年でした。

 

医院として大きく成長できるチャンスの

原動力になったものは

たくさんの患者様の笑顔です。

 

今年も試行錯誤しながら自分達の形を作り上げ

患者様の笑顔ため

スタッフ一同、励んで参ります。

 

今年も仲間の存在に感謝しながら、お仕事を頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

さて、年末年始は実家へ帰省しました。

お正月は天気も良く

のんびりとした時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

家族でお節やお菓子を食べて、

食べて、食べて・・・過ごしました(笑)

実家へ行くとたくさん食べ物が出てきて

ついつい食べてしまいます。

・・・あるあるですよね☆

 

 

 

 

 

 

 

そして、

先日は近所の神社へ初詣に行ってきました

この日も、とても良い天気で

冷たいけれど穏やかに吹く風が気持ちよく

今年は良い年になる予感がしました✨

 

 

 

 

娘は何でも自分でやりたいお年頃なので

見よう見真似で

手水で身を清めていました✨

 

 

 

 

こちらの神社ではコロナの感染対策として

2年前から柄杓は設置されていなかったのですが

今年は行動制限の緩和を

このような所からも感じることが出来ました。

 

ですが、今後も健康に生活ができるよう

感染対策をしっかり心がけたいと思います!

 

 

 

初詣の帰り道に小さな公園があり、

娘は落ちていた木の枝で

カバさんの歯磨きを入念にしていました(笑)

 

 

 

 

 

今年は1月7日(土)より診療開始しております。

 

年末年始のマウスピースの装着時間や歯磨きは

大丈夫でしたでしょうか?

何かご心配事などがございましたら

お気軽にご連絡ください。

 

今年も皆さまにお会い出来るのを楽しみにしています☆

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



指先のおしゃれも楽しめるマウスピース矯正 2022.12.13

皆さま、こんにちは。

今年のカレンダーも残り1枚となりました。

お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

私は計画していた大掃除が停滞気味です・・・

今一度、気持ちを奮い立たせ、

頑張りたいと思います。

 

 

 

 

さて、今回はまず初めに

当院でマウスピース矯正治療中の

患者様とのエピソードをご紹介します。

 

 

 

 

いつも、長くてキレイな自爪のネイルをされている患者様に

いつも爪を綺麗にされていますが、

マウスピースの付け外しはいかがですか

と、お伺いしたところ

マウスピースの付け外しは大丈夫ですよ。

ネイルが剥がれたり爪が割れたりすることもなく出来ています。

自分の中で、ネイルはマストなので

不自由なくネイルも続けられて嬉しいです。

と、お答えをいただきました。

 

 

患者様のマストとなるネイルに

ご負担をかけることなく

マウスピース矯正治療が続けられていることが分かり

ホッとした気持ちになりました。

 

 

 

 

当時のスタッフとのやり取りを思い返して下さり、

先日、ご自身の新しいネイルのお写真を送ってくださいました!

 

 

美しい指先に見惚れてしまいます✨

 

患者様との繋がりを感じて

心から嬉しく思いました。

 

マウスピースは付け方・外し方のコツをつかめば

指先のおしゃれも諦めることなく続けることが出来ます。

 

付け方・外し方については、

こちらのページもご参考ください。

●マウスピースの付け方外し方

●マウスピースの取り外しの強い味方☆

 

 

 

 

 

そして、先日

消防訓練に参加してきました!

 

 

患者様やスタッフの安全のために、

こちらの訓練には毎年参加しております。

消火訓練のホースや消火器を握る時は

まだまだ緊張が走ります。

 

 

 

非常事態が発生した際、

すぐに行動出来るよう

何度も訓練に参加しておく事が

大切だと強く感じました。

 

 

リーフレットもいただきました。

 

咄嗟の判断に迷ったら「#7119」


これを知っているだけで、心強いですね。 

皆さまにもご参考になると思い、掲載させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

最後になりますが、

こちらはスタッフからの差し入れです。

京伏見菓匠さんの「兆雅せんべい」です。

クッキーのようなせんべい生地に

優しい味のクリームがサンドされており

いくつでも食べる事が出来ます。

温かい飲み物と一緒に美味しく頂きました。

 

 

年末に向け、忙しくなる時期ではありますが

皆さま、お体に気をつけてお過ごしください。

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



インビザライン矯正治療症例数 1000達成 2022.11.30

 

皆様、こんにちは。

黄葉の鮮やかな時節となりました。

いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、紅葉を見に行ってきました!

 

 

訪れたのは、明治神宮外苑です。

とても綺麗に色づいていて、秋を感じることができました。

 

 

落葉し、黄金色の絨毯の上を歩くのも

とても素敵ですね^^

 

 

 

 

さて、当院では嬉しいことがありました。

 

米国アライン・テクノロジー社より

インビザラインによるマウスピース治療症例数が

1000症例を超えたことを証明する盾が届きました!

 

このように多くの方と

出会うことができたこと

お口の健康のお手伝いができたこと

スタッフ一同嬉しく思っております。

 

 

日々、向上心を持って診療に臨み

今後も矯正治療を通じて皆様の健康のサポートができるよう

精進してまいります!

 

 

 

そして、こちらは・・

 

 

当院では矯正治療を行う患者様に

ファイルをお渡ししております。

 

こちらのファイルには、当日に行った治療内容と

次回はどのような治療を計画しているのかを

毎回先生が記入しています。


さらに歯並びの経過のお写真を撮った際にも

保管していくことで

綺麗になっていく歯並びを実感いただけます。

 

もちろん来院時にしっかり治療に関して

直接お伝えはしておりますが、

お家に持って帰った時にも振り返っていただけるように

こちらのファイルを使用しております!

 

 

治療の流れが分かりやすい。
歯並びがどんどん変わっていくのがしっかりわかる。
家族にも伝えやすい。
友人に紹介するときに使用した。

 

など患者様より、嬉しいお声を沢山いただいております^^

 

 

当院では、今後も変わらず

お一人お一人との「つながり」を大切に

診療を行ってまいります。

 

それでは、また12月も

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



1階にコインパーキングが出来ました! 2022.11.22

 

皆さま、こんにちは。

先日、「七五三」の参拝に向かう

着物姿の可愛いお子様を見かけました。

親御さんに手を引かれ、

一生懸命歩いている姿がとても可愛らしく

思わず微笑んでしまいました。

 

「七五三」は、子どもがこれまで無事に育った事に感謝し、

これからの健やかな成長を祈願する行事とされています。

 

鮮やかに色づいた紅葉を前に、

大切な人生の1ページを刻めたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

先日、院長のご家族の方より差し入れを頂きました。

後楽園駅直結にある

「coffeeと◯◯」さんの焼き菓子です。

 

 

こちらのお店は名前の通り、

「coffeeにぴったりのアイテム」を見つけることが出来る

セレクトショップ & カフェ

こだわりのコーヒーと厳選されたお菓子や雑貨に出会えるようです。

 

なんと素敵なお店なのでしょう!

個人的にこのようなコンセプトのお店は大好物です。

 

 

コーヒーの香りとパウンドケーキに癒され

美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

さて、すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、

タイトルにも書いた通り、

当院のビルの1階がコインパーキングになりました!

 

 

 

お車でお越しの方は、こちらをご利用いただくと便利です。

初めてのご来院の方は、目印にしていただけますと幸いです。

 

 

 

 

朝・晩は寒くなり、空気も乾燥していますね。

ウイルスに負けない体づくりを心がけ

今月も皆さまを元気にお迎えしたいと思います。

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



院長のお誕生日♪ 2022.11.9

 

皆さま、こんにちは!

 

気がつけば今年も残り2ヶ月となりました。

 

あっという間に今年が終わってしまいそうです。

ということで・・

 

私は、年末に向けて少しずつ大掃除を始めました!

換気扇、窓のサッシ、家具の下など

毎日の掃除では手がつけれていないところが

たくさんあります・・。

 

これから、運動会などの学校の行事やクリスマス、

そして年賀状作成と大忙しの予感!

 

まとまった時間がなかなか確保出来ないので、

今から少しずつ進めていこうと思っています(^ ^)/

 

 

 

 

さて!

今月2日は、院長のお誕生日でした☆*:.。.  

細やかながら、スタッフ皆んなでお祝いをしました。

 

 

スタッフからのプレゼント

とても喜んでくださり、よかったです!

 

院長の名前入りボールペンもプレゼントしたところ

早速、使用して下さっていました^^

 

ファイルの患者様のお名前は、

印刷でもなく、スタッフでもなく

必ず院長が記入します

 

一人一人の患者様を大切にしていることが

伝わってきます。

その記入を「今後はこのボールペンを使うよ」

と言ってくださり、嬉しい限りです。

 

患者様を大切に、日々診療に臨まれる姿

スタッフはいつも尊敬しております!

 

 

 

 

 

最後になりましたが、

当院の洗面室のポスターが変わっております!

みなさまお気づきでしたでしょうか?

 

インテリアを変えるだけで、

明るくポップな雰囲気に変わります。

 

 

当院のオブジェなどは院長が厳選し、ディスプレイしています。

ご来院時には、ゆっくりとご覧になってくださいね。

 

 

 

 

11月に入り、朝や夜など冷え込む季節となりましたので

どうか暖かくしていただき、みなさまご自愛ください。

 

 

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



食品ロス削減への意識 2022.10.26

皆さん、こんにちは。

 

 

朝晩の冷え込みも増してきて

おでんが美味しい季節になってきましたね。

 

皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?

 

 

 

当院の前にある、

東京ドームシティのデコレーション

とても可愛く飾り付けされていました。

街の装飾からも秋を感じることが出来て

嬉しくなりますね。

 

 

 

 

 

今回も「食」をテーマにした内容をお届けします!

 

突然ですが・・・

 

「捨ててしまう食材ランキング」を調べてみました。

 

 

 

1位 きゅうり

2位 キャベツ

3位 レタス

 

その他では、

大根、豆腐、パン、納豆、牛乳・・・などが多いそうです。

 

我が家でも心当たりがあるので、

ギクッとしました・・・

これから寒くなってくると、

みかんも捨てられてしまうことが増えるそうですよ。

私はみかんが大好物なので、

捨てられてしまうのはビックリしました。

 

 

 

なぜこのようなのランキングを調べたかというと

 

 

「10月は食品ロス削減月間」

とされているそようです。

 

 

文京区でもこのようなお知らせが届き、

思わず見入ってしまいました。

 

 

 

 

皆さんは何か意識されていることはありますか?

 

 

ここで少し

「家庭での主な食品ロスの原因と対策方法」

をご紹介したいと思います。

 

「直接廃棄」

未開封のまま捨ててしまうこと

→必要な分だけ買うようにしましょう。

 

「食べ残し」

料理をつくりすぎる

好き嫌いなどによって出てしまうもの

→食べ切れる分だけ作る、注文するようにしましょう。

 

「過剰除去」

食べられるところまで切り捨ててしまうこと

必要以上に野菜の皮を剥いたりしないように気をつけて

硬い葉や茎、芯は細かく刻みスープやチャーハンにする等

→調理を工夫して美味しく食べきりましょう。 

 

これらを意識すれば、

おのずと食品ロス削減の取り組みに参加できそうですね!

 

 

最後になりましたが、

先日、院長のご家族様より差し入れを頂きました!

 

福岡県にある

焼きたて菓子専門のお店「Queen」の焼き菓子です。

 

 

 見ているだけで

美味しいことが伝わって来ますよね(笑)

視覚からの「美味しい」も楽しみつつ、

皆んなで頂きました。

美味しいものを食べて頑張るエネルギーに変える

そんな秋を過ごしていきましょう。

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



福岡院 スタッフ研修 ! ! 2022.10.12

 

こんにちは。

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・

皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか☆*:.。. 

 

 

 

先月末スタッフが誕生日を迎え、皆んなでお祝いをしました!

美味しい美味しいケーキで「食欲の秋」がスタートです^^

 

 

 

リクエストがあり、今回はモンブランにしました。

こちらは、モンブランで有名な「アンジェリーナ」というお店のものです。

 

土台がメレンゲでできており、

その上にフランス産の濃厚なマロンペーストと

ふわふわのクリームが特徴です。

 

種類もスタンダードなもの以外に、

和栗のモンブラン期間限定スイートポテトモンブランもあり

どれもとても美味しかったです♪

 

皆んなからの祝福と美味しいケーキで

大満足な誕生日となったようです^^

 

 

 

さて、先月のことですが

もう一つのクリニックである

「福岡天神矯正歯科」のスタッフが来られ、当院で研修をしました。

 

 

院長からのレクチャーを受けたり、

矯正治療の実習を行いました。

 

そして、それぞれの医院の情報共有を行い

お互いに学びの多い研修になったと思います!

 

 

受付の研修の日には、当院受付スタッフと2人で…

また、衛生士研修の日には衛生士スタッフと3人で…

 

感染予防の為、少人数を心がけて昼食も一緒にとり

多くの時間を過ごすことができました^^

 

 

 

 

昼食時にも福岡院スタッフよりたくさんの質問が出たことで、

考えさせられることも多く

私達にとっても大変勉強となり有意義な時間でした。

 

 

 

「東京院」と「福岡院」

今後も、お互いに高め合い

より良い医院を目指してこれからも頑張ってまいります!

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「防災の日」 2022.9.27

こんにちは。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

少しずつ日暮れの時間が早くなり、

秋の気配を感じてまいりましたね。

 

 

お彼岸には、お墓参りへ行ってきました。

秋のお彼岸では「おはぎ」が御供物として有名で

お店でもこの時期はよく見かけます。

 

 

 

 

当院でも院長より

秋を感じる「和菓子」の差し入れがあり

みんなでいただきました。

 

 

 

さて、9/1 (木)は「防災の日」でした。

 

 

この日から一週間は防災週間とされています。

9月に避難訓練を行うところも多いですね。

子供たちの通う小学校でも、今月行いました。

 

そして「非常食用のカレー」が給食で出たとのこと。

どのようにして食べ、実際にどのような味なのか

非常用のものに直接触れ、事前に経験しておくことは

とても大切なことです。

 

天災はいつ起こるか分かりません。

いざという時のために、

しっかり備えておかなくては!と日々感じております。

 

 

患者様より、

「こちらには非常口や階段はあるのですか?」

と、ご質問をいただくことがあります。

 

 

当院は9階建てビルの2階にございます。

 

 

 

もちろんビルには非常口も階段もございますので、

ご安心ください!

 

 

 

定期的に非常口の点検、清掃もしております。

 

 

そして、階段はビルの裏手にあります。

 

 

 

 

通常、皆様にはエレベーターを使用していただいております。

定期点検などで停止している場合のみ、

非常用の階段をご案内しております。

 

階段が分かりにくい場合は、お気軽にご連絡下さい。

ご案内いたします^^

 

それでは、皆様も防災の日をきっかけに

今月はぜひ、ご家庭の防災グッズや避難場所など

備えを見直してはいかがでしょうか☆

 

来月も皆様のご来院をお待ちしております。

 

 

 


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから