上野動物園 2025.11.26

皆さん、こんにちは。

先日、上野動物園に行きました☀️

小学生の時の遠足以来行っていなかったのでとても久しぶりでした。

園内が思っていたよりも広くて驚き、

順路も難しくてどこから見たら良いのか悩んでしまいました。

迷路のようで、何度も同じ道を通ってしまいました笑

ゴリラが元気に動いていたので、写真を撮りました。

小さな窓から覗いていると、近くまで来てくれました。

大きくて迫力がありました。

ゴリラに詳しい方が近くにいらっしゃって、解説を聞きながら観ることができました。

パンダがいる動物園は日本で上野動物園のみということを知り、

パンダを観るのを楽しみにしていました。

観に行こうとしましたが、大行列で観るのを諦めてしまいました。

とっても人気なんですね、、

観ることができなくて残念です😢

来年2月にパンダいなくなってしまうようなのでリベンジしたいです。

その代わりにパンダプリンを食べました。おいしかったです。

上に乗っているピックも可愛かったです。

今度はパンダを観に上野動物園にまた行きたいと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


音楽会で感じた”チームワーク”の力 2025.11.19

みなさまこんにちは☀️

朝晩がぐっと冷え込むようになり

山の木々も少しずつ色づいてきました🍁


この季節になると学校では音楽会のシーズンですね♪


先日息子たちの小学校でも「音楽会」がありました。



4年生の長男・1年生の次男ともに

特別楽器がしたかったようで、

長男は「コンガ」

次男は「スタンドシンバル」を選び

オーディションに向け一生懸命練習したのですが

残念ながら楽器のオーディションには落ちてしまい、

リコーダーと鍵盤のパートになったそうです💦




最初は少しふてくされ気味で(笑)

「コンガがしたかった〜!」

「シンバルがしたかった〜!」

なんて言っていましたが・・・

それでもクラスのみんなとの練習が始まると

「鍵盤でここの部分をみんなで合わせるのが難しい!」

「リコーダーでこの部分のリズムが好き!」

と話してくれるようになりました😉


そして迎えた当日、

ステージ上でみんなと音を合わせる息子たちの姿を見て

’音楽って一人じゃできないんだな’とあらためて感じました。



誰かの音があって、自分の音があって

それぞれの役割があわさって一つの大きな音になる。


家庭内でも朝のバタバタや宿題の時間など

どうしてもぶつかることもありますが

誰かが支えたり、助けたり、譲り合ったりして

なんとか日々回っているので

小さな’チームワーク’のおかげなんだな・・・と思いました💪



また私たちのクリニックでも

ドクター・衛生士・受付、それぞれが役割を持ちながら

患者様にとってより良いクリニックになるよう目指しています。



子供たちの音楽会を通して

「支え合う力」「つながる力」の大切さを

あらためて感じた秋の一日でした🍂✨



現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


印象派展 2025.11.12

皆さんこんにちは☺︎

今月も美術館へ行ってきました^^

国立西洋美術館で行われている印象派展です🖼️


人が多くとっても混雑していましたが

楽しかったです^^

この作品の傍に、同じ衣装があり

初めてみた展示方法に驚きました(O_O)!

その他にも画家のアトリエをミニチュア模型で

再現されていたり

ガラス作品があったりと

これまでと違う展示があり

絵画も大きく色鮮やかな作品が多く

圧倒されました!!!

ぜひ興味のある方は行かれてみて

ください🌸

先日より患者様で体調不良のため

ご予約の変更をご希望されるお電話が少しずつ

増えてきております( ; ; )

これから本格的に寒くなってきますので

体調管理に気をつけて

お過ごしください☺️🌿


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


「幼稚園舎とお別れ」 2025.11.5


皆様、こんにちは。

すっかり秋ですね🍂

急に寒くなり、変化に体がついていきません。

子供たちも「寒〜い」と言うことが多いので・・

実家で収穫した秋の味覚「さつまいも」を使って「芋汁」を作りました🍠

甘いさつまいもにたっぷりお野菜で、ポカポカ体が温まりました😊



さて、話は変わりますが・・

子供たちは私と同じ幼稚園、小・中学校に通っています。


学校行事に参加すると、そこには同級生がいました。

私の同級生の子供が、今度は子供たちの同級生というビックリなことがありました。


中学校卒業から数十年経って、父と母となり

今や自分の子供たちの話をするなんて不思議な感じがします。

通った学校は、改装工事などは行われているものの

そのまま残っています。



「あの音楽の先生、怖かったんだよね・・。」

「給食室!ここに給食を取りに来たな〜。焼きそば美味しかったな。」

「ここで派手に転んだんだよなぁ・・。それにしても痛かった。」

「木工室の匂いだ!懐かしい〜。」

学校行事で訪れるたび、懐かしい風景に

色々と学校生活を思い出し、一人楽しんでいます。



そんなたくさん思い出のある学校ですが、

春頃のことです。通った幼稚園からお手紙が届きました。

「来年、今の幼稚園舎が無くなりますので、卒園生の方ぜひお別れにきてください。」


私も子供たちも通ったあの場所が無くなるなんて・・と、

お知らせをもらった時はとっても悲しかったです。

ということで、少し前にお別れに行ってきました。


園舎内や園庭で懐かしい先生たちと数時間過ごし、

さまざまな思い出話をしてきました。


子供たちは幼稚園児に戻ったように、園庭の遊具で夢中になって遊んでいました(笑)



お別れイベントで行われていた「寄せ書き」には卒園生の

楽しかった思い出や感謝のメッセージがたくさんありました。

みんなこの幼稚園が大好きだったんですね。



私が仕事をしていることもあり、子供たちは長い時間を幼稚園で過ごしました。

幼稚園には素晴らしい先生が多く、子供たちに良くしてくださいました。

「行きたくない!」といったことも一度もなく、

帰ってくると楽しそうにその日の出来事を教えてくれました。

先生とお友達と幼稚園で過ごす時間はとても楽しかったようです^^


皆様にもたくさん思い出の詰まった大切な場所があるかと思います。

私たち医院スタッフも

矯正治療で通ってくださった数年が

患者様にとって楽しい思い出になりますよう、

「ここの医院にしてよかった!」と思っていただけますよう、

今後もお一人お一人との時間を大切にしていきたいと思っております。




現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


香川旅行 2025.10.29

皆さん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

先日、香川へ旅行に行きました。

香川へ引っ越した友達に会いに行き、観光案内もしてもらいました。

おすすめのうどん屋さんに連れて行ってもらいました。

うどん本陣 山田屋へ行きました。

1日に4000人が行列をつくる讃岐うどんのお店で有名だそうです。

お店の前に着くとうどんを食べに来た人たちがたくさん待っていて賑わっていました。

店内はとても落ちついた雰囲気でした。

本場のうどんはいつも食べているものとどんな違いがあるのだろう?

と、とてもわくわくしました。

うどんの食感がいつも食べているものと違う感じがしました。

見た目も綺麗で、とても美味しかったです。

薬味の種類も多いので、色々な楽しみ方ができるのも良かったです。

暑かったのでかき氷も食べました。

氷の上に乗っているお菓子がカラフルでかわいかったです。

東京にも系列の店舗があるそうです。そちらも気になりました。

久しぶりに友達に会うことができて嬉しかったです。

2泊3日色々な場所に行くことができて大満足でした。

日本各地の美味しい物を食べに旅行をしたいなと思いました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


ハロウィンと歯の健康 2025.10.22

みなさま こんにちは。

涼しい日も増え、秋らしい気候になりましたね🍁


さて、10月といえばやっぱりハロウィン

街の飾り付けやスーパーのお菓子コーナーを見ているとなんだかワクワクします。


我が家もハロウィンの飾り付けをしました☺️

といっても、大掛かりなことはできませんが

玄関に小さなかぼちゃを飾ったり、

100円ショップで買ったオレンジ色のライトをつけてみたり・・・✨



そしてやっぱり楽しみなのは「お菓子」!

私もついつい普段より可愛いパッケージのお菓子を手に取ってしまいました☺️



ただ、矯正中の方や虫歯を気にしている方にとっては

少し注意が必要なシーズンではあります⚠️



矯正中の方は、キャラメルやグミ、キャンディーなどは

装置にくっつきやすかったり、外れやすくなってしまうことがあります。



さらに長時間お口の中に残ると、虫歯のリスクが高くなるのです・・・


私も

「食べる時は一度にまとめて」

「食べたらすぐにうがい・歯磨き」

を心がけています^^


せっかくのハロウィンですので我慢するよりも

’楽しみながら工夫する’ ことが大切かなと思います。


歯につきにくいお菓子を選んだり、

キシリトール入りのお菓子を選んだりするなど、

ちょっとした工夫でだいぶ違いますよ☺️


季節のイベントを思いっきり楽しみつつ 健康な歯を守れるよう

気をつけてみてくださいね👻🍬





みなさま

素敵なハロウィンをお楽しみください^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


佐藤雅彦展 2025.10.15

皆さんこんにちは☺︎

先日、横浜美術館でおこなわれている

佐藤雅彦展へ行ってきました!



ピタゴラスイッチの装置開発や多数の商品広告を手がけている方です✏️

平日の朝から行きましたが

たくさんの方が当日券の列に並び

課外学習で小学生も来ていたので

本当にたくさんの人で溢れていました!


子供の頃に見ていたピタゴラスイッチの実物展示が

何点かあり映像と共に交互に見る事ができ

面白い体験ができました✨

撮影NGだった為、写真はないですが思っていたより

小規模で驚きました(°_°)!!


その他にも物作りにおける思考過程や技法など分かりやすい

言葉で解説もされており勉強になりました(^o^)


これから気になる展示会もたくさん控えているので

芸術の秋になればいいなーと

思っています🍁


まだまだ気温が落ち着きませんが

皆さん体調には気をつけて

楽しく過ごされてください♫


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


福岡院近くのおすすめスポット! 2025.10.7


皆様、こんにちは。

涼しくなり、外でも過ごしやすくなりました。


さて、皆様

こちらの公園をご存知でしょうか?




福岡県にあります「大濠公園」です。




当院グループ院である「福岡天神矯正歯科」の近くにあります。

息子の矯正治療で福岡院を訪れた後に、気になっていたので行ってみました。


第一印象は、とにかく

「広〜い!!」



公園を一周歩くにはちょっと気合がいるほど広いのです!

調べると一周約2kmとのこと。

(公園の大きさは、当院目の前にあります【東京ドーム】5個分だそうです😲)

歩く人用、ジョギング用、自転車用とコースが分かれていますので、

自分のペースで楽しむことができます。


公園内には湖があり

景色がとてもいいので、

ゆっくりと歩いて楽しみたいと思っていましたが、

今回訪れたのは真夏の猛暑日・・。

炎天下の中、半周歩くのが限界でした😅



汗だくになり、公園内にあるスターバックスで一息💨


冷たいマンゴーフラペチーノは最高に美味しかったです。

また次は涼しい時に訪れ、【一周】を達成したいです!


公園内には、「福岡市美術館」

すぐ近くに「福岡城跡」もありますので、

ぜひ皆様も訪れてみてくださいね。





大濠公園散歩後は、福岡院近くのハンバーガーのお店へ🍔

「GOONIES BURGER CLUB」

お肉はとてもジューシーで美味しくいただきました。


子供たちも初の本格バーガーに感動しておりました(笑)




さて、先程もお伝えしたように

当院には福岡県にグループ医院がございます。



矯正治療の途中で転勤などあった場合は、福岡院に転院が可能です。

治療はそのまま継続でき、引き継ぎもしっかりと行いますので安心です。

「矯正したいけど、転勤があるかも・・」

と矯正治療スタートを躊躇されている方も

ぜひ一度ご相談にお越しください。

ライフスタイルに合った治療計画をご提案させていただきます。

初診相談ご予約はこちらから

初診矯正相談WEB予約

皆様のお越しをお待ちしております☺️


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


仙台観光 2025.9.24

皆さん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

先日、日帰りで仙台へ行きました。

新幹線に乗って名古屋、大阪へ行くことはありましたが、

初めて東北方面に行きました。いつもと乗り場が違って新鮮でした。

仙台に行く前に牛タンのお店を調べていたのですが、

仙台にしかないお店が何店舗かあることを知りました。

今回は「牛たん料理 閣」というお店に行きました。

美味しかったです。

東京ではみたことがないと思い、牛タンのたたきも注文してみました。

さっぱりとしていて美味しかったです。

また行く機会に別のお店も行ってみたいと思いました。

かわいいドーナツがあるカフェにも行きました。

私はしろくまのドーナツを注文したのですが、マイメンくんという名前だそうです。

かわいかったです。

店内の雰囲気が落ち着いていて、おしゃれでした。

最後に仙台駅でずんだシェイクを買って、飲みながら新幹線に乗り東京へ向かいました。

日帰りでも色々なところに行くことができて大満喫できました!

今度はゆっくり旅行で行きたいと思いました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



秋の味覚「秋刀魚」 2025.9.17

みなさまこんにちは^^

残暑がつづいていますね。

秋は過ごしやすく、食べ物も美味しい!紅葉も綺麗!

大好きな季節なので、秋が待ち遠しい私です♪



さて、9月といえばやっぱり「秋刀魚」ですね!


近年、不漁が続いていた秋刀魚ですが

今年は、極上の脂のしっかり乗った大きな秋刀魚が水揚げされている様です^^


我が家では毎年この時期になると

秋刀魚を焼いて、大根おろしをたっぷり添えていただくのが恒例です。



あの香ばしい匂いが漂うと

「ああ・・・秋が来たな・・・」

と感じます。


ただ、ワイヤー矯正中のみなさまは

骨や皮が少し食べにくいかもしれません💦


我が息子も今ワイヤー矯正中。

大好きな秋刀魚ですが、骨や皮が装置に引っかかったりするので

食べるのに時間がかかり、少しヤキモキしています。笑



それでも「秋刀魚をお腹いっぱい食べたい!」と編み出した策は

しっかりとお箸で身をほぐし、ご飯に混ぜて食べる!

という技です^^


このやり方だとワイヤー装置の間に詰まりにくく

食べやすいそうです☺️🥢


ワイヤー治療中の

みさなまもぜひやってみてくださいね^^


暑さが残る中ですが

美味しい秋刀魚を筆頭に

秋の味覚を存分に味わって

元気に過ごしたいと思います!


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



NEO平成レトロ展 2025.9.10

皆さんこんにちは☺︎

9月に入りましたね!

お盆を過ぎたあたりから

時間の進みが早いな〜と

毎年思います^_^



さて、私は先日渋谷で開催されていた

NEO平成レトロ展へ行ってきました⭐️



子供の頃に遊んでいたおもちゃやゲーム

学生時代にあった携帯

好きだったキャラクターと

どこを見ても懐かしい物だらけで

楽しかったです( ; ; )




最近、昔のキャラクターが

グッズ化され、販売されることが多く

子供の頃は自分で買えなかった物が

大人になり制限なく購入できることが

嬉しいので激選しながらもいくつか購入しています^ ^



展覧会へ行って思い出した物が

多かったので色々探してみようかなーと

思っています😊⭐️



まだまだ暑い日が続くかと思われます。

引き続き熱中症に気をつけて

お過ごしください🌷


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「夏の果物を堪能🍉」 2025.9.3

皆様こんにちは。

夏休みも終わり、新学期が始まりました!

我が家の夏休みの締めくくりは、学区の夏祭り🏮



娘はボランティア活動として吹奏楽で演奏を行い、

夏の定番曲「タッチ」「青と夏」「夏祭り」などでお祭りを盛り上げてくれました。

息子はお友達と参加。

お小遣いから何円持っていくかを相談し、その金額の中で楽しむことにしました。

たくさんの屋台からお友達と相談し選んで食べたようで、

「たこ焼き200円とかき氷100円で300円使ったよ!」

「ちゃんと買えたよ〜!」と教えてくれました。



夏休みが名残惜しい子供たちも

登校後は、またお友達との学校生活の楽しさを思い出し、

毎日元気に通っています🏫


今年も大変暑く、そして長く続いていますね💦

この夏は暑過ぎて、時々食欲が出ない時がありましたが

そのような時はみずみずしい「果物」を食べていました。

夏には美味しい果物がたくさんあり

毎年堪能しています✨



ーもも🍑

毎年親戚の方が送ってくれるので、

今年も美味しくいただきました。



ーすいか🍉


今年はなんと2玉!!

ついつい大きなすいかを見るとやりたくなります!「スイカ割り」!

しかし、家族に全力で反対されました・・😅

ということで包丁で綺麗に切って食べることに・・。残念(笑)

黄色のすいかを初めて食べたのですが、

赤いものよりスッキリとした甘さだったので

いくらでも食べられそうでした!




ーぶどう🍇


毎年父が買ってきてくれます。

種がなく、皮まで食べることができる

「シャインマスカット」😄

手を汚さずに食べることができるので、子供たちにも大人気です!

余談ですが・・

犬は「ぶどう」を食べてはいけないことをご存知でしょうか?

チョコレートやねぎ類同様、中毒症状がでますので要注意です!

ついつい美味しいからとあげてしまいそうになりますが、

人間の食べ物をあげる際には、必ず調べてから与えるようにしましょう!

「もも」「すいか」は問題ありません🐶

「僕も、私もちょうだい〜」とスイカを食べる私を見つめてくるので


少しずつあげると、美味しそうに食べていました。

毎日暑いため、まだ夏が続いているように感じますが

畑では、さつま芋や柿がスクスクと大きくなってきています。

今度は「秋」の果物ですね🍠

子供たちと収穫を楽しみにしています。


旬の食べ物は、その季節に体が必要とする栄養素をたくさん含んでおり、

日々の健康維持を助けてくれます。


皆様も季節の食べ物で、四季を楽しみ健康にお過ごしください☺️


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



クリエーターズ・ファイル 2025.8.27

皆さん、こんにちは。

先日、池袋パルコで開催している展覧会へ行きました。

ロバート秋山竜次presents

「10周年クリエーターズ・ファイル胸焼け大博覧会」です。

ロバートの秋山さんが現代を代表するクリエーターに扮してそれぞれの仕事や

人生について語るクリエイティブコンテンツです。

たくさん人がいますが、全て秋山さんです。別人に見えるのがとても不思議です!

全員で117人もキャラクターがいるそうで、入ってすぐの部屋に全員のパネルがありましたが、

人数の多さに圧倒されてしまいました笑

話し方、言葉遣い、振る舞いまでどの角度から見ても

本当に存在するクリエーターのように見えるのが面白かったです。

癖のあるキャラクターが多いので、話している姿をみるのが楽しかったです。

フォトスポットも何箇所かありました。

劇団えんきんほうの上杉みちくんの家です。

遠近法を使ってみちくんと一緒に撮影できるフォトスポットがあり、

そこで友達に写真を撮ってもらいました笑

他にも顔出しパネルなどのフォトスポットが何箇所かあったので、

友達と写真を撮りながら楽しく過ごすことができました。

まだ展覧会は開催中ですので、気になる方はぜひ行ってみてください!

猛暑が続いておりますので、体調にお気をつけてお過ごしください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



オールスター観戦に行ってきました! 2025.8.20

暑い日が続いていますね!

夏休みラストスパート。

みなさま、素敵な夏の思い出はできましたでしょうか?





我が家は、

実家に帰省したり、野球の合宿に行ったりと

慌ただしい夏休みを過ごしております!


屋外にいる時間が長く

子どもたちは真っ黒に日焼けし

私もしっかりと日焼けした夏休みでした^^;




さて、先月末ではありますが

プロ野球 

マイナビオールスターゲーム2025


京セラドームに観戦に行ってきました^^





初めての京セラドーム!



子どもたちが一番楽しみにしていたのは

試合前のイベント

「ホームラン ダービー」です⚾️



テレビでプロ野球を観戦するのもとても面白いですが

球場での観戦は臨場感があり

何倍も楽しいですね😊


プロ野球選手の飛ばす

強い打球をいくつも見て

「すごい〜!」「すごい〜!」

と、大興奮でした^^





阪神タイガースが大好きで

普段は阪神を応援している子どもたちですが

今回、新たに好きになった選手が

日本ハムの清宮選手です^^


清宮選手の打球が特に印象に残っているようで


「次は日本ハムの球場エスコンフィールドに行きたい!」

と、新たな目標を掲げていました♪



プロ野球選手を目の前で見て

憧れる気持ちが大きくなったことと思います☺️



この夏、素敵な思い出が沢山できました!

あとは残っている夏休みの宿題をこなすだけです!

(これが一番大変です・・・笑)




まだまだ、暑い日は続くようです。

みなさま

体調にはお気をつけてお過ごしください^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



鎌倉 2025.8.13

皆さんこんにちは☺︎

私は先日鎌倉へ行ってきました🌻


平日の朝早くから行ったのですが

本当にたくさんの人が居て

江ノ電が通常の鉄道車両より少し小さめだからなのか

すぐに満員電車状態になっていました)^o^(


景色が本当に綺麗で海開きがあったばかりだったので

サーフィンを楽しむ方や

普通に泳いでいる方も多く居て

いつも以上に夏を

感じることができました☀️


私は行った日がとにかく風が強かったので

海の近くには行かず上の方から

見ていただけですがそれでも楽しかったです🎶


夏休みに入り色んなところへ

お出かけに行かれる方も多いかと思われます💨

すごく暑い日が続いていますので

熱中症や冷たい物の食べ過ぎ飲み過ぎで

体調を崩されないよう

楽しく過ごされてください( ◠‿◠ )⭐️



現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「神頼み〜太宰府へ〜」 2025.8.6

皆様、こんにちは。

暑い日が続いております。

水分補給を忘れず、熱中症にはご注意ください。


暑いと冷たいものが欲しくなりますよね。

先日、面白いものを発見しました!

このようなものもあるんですね〜。

初めて知りました🙄


暑い中飲むサイダーは、とても冷たくて美味しかったです。

とはいえ、水分補給がジュースばかりにならないように

気をつけましょう!




さて、話は変わります☺️


娘は中学3年生で受験生なのですが、

部活に遊びと、全くその気配がなく

いつ【やる気スイッチ】がはいるのだろうか・・と

とっても心配しております。

ということで、神頼みです・・

現在、124年ぶりの“令和の大改修”中(令和5年5月〜3年間)

とのことで


「仮殿」が本殿前に建設されていました!

大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める

藤本壮介さんがデザインと設計をされたそうです。


この3年間しか見ることができない

仮殿に参拝することができ、貴重な体験となりました。



とても涼しげですよね🎐

水に濡らすと浮き出てくる文字に

子供たちも興奮しておりました。


おみくじの後は、

バッチリ鉛筆お守りもいただき、

「あとは、本人のやる気だよね〜」

娘に小言を言いながら帰宅しました(笑)


悔いの残らないよう

学校生活を楽しみつつ、

受験勉強も頑張ってもらいたいと思います。



と受験などで矯正治療を躊躇されている方も

いらっしゃるかと思います。

当院では、受験のスケジュールなどお伺いし

お子様の無理のないよう

治療をすすめてまいります。



もしお悩みでしたら、

ぜひ一度ご相談にお越しください^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



箱根観光 2025.7.30

皆さん、こんにちは。

猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

先日初めて箱根へ行きました。

新宿からロマンスカーに乗って箱根湯本駅まであっという間に着きました。

最初は箱根ガラスの森美術館へ行きました。

ガラスが太陽の光でキラキラと輝いていました。

バラの形をしたガラスもあり、赤や青などカラフルでとても綺麗でした。

フォトスポットが何箇所かあり、写真を撮って楽しく過ごす事ができました。

大涌谷にも行きました。

ロープウェイの乗って上へ登っていきました。

大涌谷に着くと硫黄の香りがしました。

大涌谷で有名な黒ゆで卵を食べました。

1つ食べると7年寿命が延びると有名なんですね!

私は1つ食べました。寿命が延びているといいのですが、、笑

黒いソフトクリームも食べました。

見た目は黒いですが、バニラ味で不思議でした。

大涌谷は暖かい風が吹いていて、ソフトクリームがあっという間に溶けていきました。

食べるのが大変で、手が真っ黒になってしまいました。

一緒に行った友達に笑われて恥ずかしかったです笑

箱根には温泉や箱根湯本駅周辺にも観光できる場所がまだまだたくさんありますし、

ロマンスカーに乗ってすぐ行くことができるので、また行ってみたいと思いました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「夏祭り&経験」 2025.7.23

皆様こんにちは。

暑い日が続いていますね🌻


もうすぐ夏休みの息子たちは

近所の市民プールに

何回行けるのかとワクワクしています😉


猛暑で外出が億劫になりますが

先日夏の風物詩「お祭り」に出かけてきました^^



暑い中でしたがたくさんの方が来られていて

とっても活気がありました!


息子たちもお友達と一緒にくじ引きをしたり、

屋台で食べ物やジュースを買ったりと

思う存分楽しんでいました♪



私も子どもの時に

近所のお祭りへ行くことが大好きでした♪


持たせてもらったお小遣いから

自分で考えて食べ物を買ったりゲームをしたり

ワクワクした思い出が今でも鮮明に残っています。


そして同じように

子どもたちにも、お小遣いを持たせ

自分でやりくりするようにしています。




使い方はそれぞれで・・・

慎重に吟味し計算しながらやりくりをする長男4年生。

とにかく目の前にあるものがとても魅力的に見え、後先考えず購入する次男1年生。


見ていてとても面白いです😉

そして最後に「もう少しちょうだい」

次男から懇願されるのは想定内です。笑


こういった些細な経験が、

少しでも彼らのプラスになってくれたらいいな。と思っています。


さて

この夏はいくつ素敵な経験、思い出ができるでしょうか^^



まだまだ長い夏が続きそうです。

皆様、熱中症にはお気をつけてお過ごしください^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



展覧会 2025.7.9

みなさんこんにちは☺︎

すごく暑い日が続いていますが体調に

お変わりございませんか?




私は先日美術館へ行ってきました^ ^

今回はルノワール×セザンヌ モダンを拓いた2人の巨匠

という展覧会です🖼️



同じ題材の絵が並べられており

それぞれを見比べることができてとっても面白かったです✨



開催されている場所も素敵なところでした!!
これから暑くなり外に出る機会が

減っていくと思うのですがこういう場所で

時間を忘れて過ごすのもいいなーと

思ったのでまた色々な展覧会へ

行こうと思っています♪


行った方がいいよー等おすすめな場所が

ありましたら是非教えてください☺️🌸

暑い日が続きますのでくれぐれも熱中症には

気をつけてお過ごしください💦


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



「健康診断に行ってきました!」 2025.7.2

皆様、こんにちは。

7月に入り、今年も折り返し地点を過ぎました。

いかがお過ごしでしょうか?

さて、6月は体の健康への意識を高める

「歯と口の健康週間」「食育月間」などありましたね。





学校でもさまざまな検診が行われたと思います。

学校から結果の紙をもらい、チェックが入っていましたら

忘れずに病院を受診しましょう!



6月末、私も一年に一度の健康診断に行ってきました。

今年に入って「なんだかズボンがきつくなったなぁ」と思ってはいましたが、

案の定、体重が増加しておりました・・。

数字を目の当たりにすると

流石にこれではいけないな」

生活を見直す良いきっかけになりました。

しっかりとした運動はハードルが高く、

いつも3日坊主になるので

固まった体をほぐす簡単なストレッチから始めています。


毎日コツコツ、筋トレも少しですが取り入れ、

辛くならない程度に頑張っています。





また「食生活」も見直しました。

今まであまり考えずに好きなものばかり食べていましたが

偏りはよくないので、

バランス良く取れるように意識して作るようになりました。

少なかった「野菜」を積極的に。

実家や祖母が作った野菜をくれるのでとても助かっています。

大根、きゅうり、なすにピーマン、トマト・・

夏野菜は、夏バテ防止や疲労回復にもいいそうです。

最近はとっても暑いので、

体を冷やす効果があるきゅうりは毎日食卓に出てきます。


私は「シソ」が大好きで、さまざまな料理に入れます。

すぐに無くなってしまうので、

今年は実家から根ごともらいました(笑)


自宅で家庭菜園しています。

夏以外でも室内であれば、時期をずらして種まきして収穫できるそうなので、

試してみようかと思っています。


「適度な運動」、「バランスの取れた食事」、「しっかり休息」

意識して取り入れ、暑い夏を乗り切っていきましょう!

体重減少にはまだまだ時間はかかりそうですが・・、

この先の健康を考えて

毎日取り組んでいきたいと思います。


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから



スパラクーア 2025.6.25

皆さん、こんにちは。

6月ですが毎日真夏のように暑いですね!

いかがお過ごしでしょうか?

先日スパラクーアに初めて行きました。

平日に行きましたがオープン時間で入場券を購入するのに列ができていました。

とても人気ですね!!

たくさんの温泉やサウナだけでなく、食事ができるカフェやレストランもあります。

本格的なタイ料理、和食料理屋が入っていました。

お昼ご飯はカフェで食べました。

量が多くて驚きました笑

岩盤浴を初めて体験しました。

岩盤浴のフロアがあり何種類も部屋がありました。

サウナは暑すぎて苦手ですが、

岩盤浴は室温が低いので何種類か部屋に入ってみました。

汗をたくさんかいて気持ちよかったです。

岩盤浴にハマってしまいそう、と思いました。

テレビを見たり、本を読んだりいつもとは違う休日の過ごし方をしてみましたが、

この過ごし方もいいな、と思いました。

ゆっくりと1日過ごすことができてよかったです。

岩盤浴が想像していたよりもよかったので、またどこか行ってみたいと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


「なんでまだお空が明るいの?」 2025.6.18

みなさま、こんにちは。

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

梅雨でジメジメしていて

外出するのが億劫になる季節ではございますが

公園に咲いている紫陽花を見て

梅雨も悪くないのかな・・・

と、思っている私です^^




さて

今週末21日(土)は夏至です。

立夏と立秋の間にある夏至は、

文字の通り「ここから夏に至る」

つまり、ここから本格的に夏の様な気候になっていく

という意味が込められているそうです。




今年も猛暑が見込まれていますので

しっかりとした熱中症対策をとりましょう😊


冷たい飲み物を飲み体の中から冷やすことで

効率的な熱中症対策になる様です。



そして、この夏至の日は

1年のうちで日照時間が最も長くなる日です。




5月の頭ごろから「陽が伸びた」と感じることが多くなりました。

「冬の習い事帰りの時間は真っ暗なのに、今は明るいのはなんで?」

と、息子に聞かれ

必死にインターネットで調べました💦



うまく説明できたのかは分かりませんが

「じゃあ公園遊びも、少し遅くまでできるね」

と彼なりの解釈をした様です^^;


こどもの突然の質問に

夏至について調べるとてもいいきっかけになりました。


暑い中で梅雨も続きますが

湯船にゆっくり浸かったり

美味しいものを食べたり

しっかり睡眠をとってリフレッシュしてくださいね^^



現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


ジブリの立体造形物展 2025.6.11

皆さんこんにちは☺︎

気温差が激しい日がありましたが

体調は崩されていませんか?

これから本格的に暑くなるようですので

より一層体調管理にお気をつけください☀️💦


さて、私は先日ジブリの立体造型物展へ行ってきました🌰

東京では22年ぶりの展示となっているそうで作中に

出てくる場面が再現されており圧巻でした)^o^(


トトロの毛並みまで再現されているそうです!!


これまでの歴史や色々なキャラクターの展示物があり

隅々まで楽しめました^^



今まで特定の作品しか観ていなかったのですが

なんとなくでもすべてのキャラクターや

作品名は分かるので

さすがだなーとなり帰る頃には

これを機に全作品を観てみたいなーと

思っていました🎞️


長期間開催されているようですので

興味のある方はぜひ行かれてみてください☺️


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


「紫陽花でおまじない」  2025.6.2


皆様、こんにちは。

6月になり、庭の紫陽花が咲き始めました。

今年もとっても綺麗で

日毎に変化する色を楽しんでいます。



幼い頃に見た、

祖父の家に逆さに吊るされた紫陽花


「おじいちゃん、なんで紫陽花を吊してるの?」

「厄除けとね、お金が貯まるように吊るしているんだよ。

昔からの言い伝えだね〜。」

「ふ〜ん。そうなんだ。お金たくさん貯まるといいね〜。」



と祖父との何気ない会話をこの時期にはよく思い出します。


調べてみると・・

紫陽花は、お金のような丸い小さな花がたくさん集まって花房を作り出すことから、

お金が集まる=金運に良い」とされているとのこと。

だからこのようなおまじないができたのですね!





また、紫陽花には精霊が宿ると信じられ、

古くから魔除けや厄除けに使用されてきたようです。

「6月の6のつく日(6日、16日、26日)

紫陽花を逆さにして軒下や玄関に吊るして厄除けをする」

吊るし方は、【半紙で紫陽花を包み、紅白の水引で結ぶ】といいそうです。

毎年、我が家ではインテリアとして紫陽花のドライフラワーを飾っていますが、

というのも、今年、娘は受験生。

健康に過ごし、万全の体制で受験に臨めますように・・・.✳︎★.・*。




紫陽花の花言葉には「一家団欒」や「家族の絆」などもあり、愛情面に強い力を持つとされているため、恋愛成就のおまじないもあるとか・・。

紫陽花にもさまざまなおまじないが存在するのですね。


ぜひ今度、皆様のおすすめの『おまじない』を教えてください^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


野球観戦 2025.5.28

皆さん、こんにちは。

5月がもうすぐ終わり、6月になりますね。

今年も折り返しに来たと思うととても早く感じます。

いかがお過ごしでしょうか?

先日、野球を観に東京ドームへ行きました。

当院の目の前にある東京ドームはライブで行くことは最近何度かありましたが、

野球で中に入るのは6年ぶりくらいでとても久しぶりでした。

巨人対中日の試合を観に行きました。

席に着くと応援の方たちの太鼓の音やトランペットの音が聞こえてきて、

以前来た時の雰囲気を思い出し、懐かしくなりました。

音がとても華やかなので、音楽の雰囲気だけでわくわくしました。

手拍子や歓声で周りの人たちと一体となって選手たちを応援しました。

イニング間で球場の画面でミニゲームが始まったり、子供達のかけっこがあったりと

試合の合間もずっと飽きずに楽しく過ごせました。

試合は巨人が勝ちました!

オレンジ色のタオルがくるくると回っていましたよ。

久しぶりの野球観戦、とても楽しかったです。

次はいつ行こうかなあと終わった後すぐに考えてしまうくらい良かったので、

年内にまた行きたいと思いました笑

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


「自分へのご褒美」 2025.5.21

みなさま、こんにちは☺️

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか??


暑い夏を乗り越えるためには、

この時期から体を慣らしておくということが大切のようです♪


普段の生活の中で運動入浴で汗をかき、

徐々に体を暑さに慣れさせておくことで

熱中症のリスクを下げられるようです^^




さて五月といえば「五月病」

体調や心の変化が大きく、調節が難しい時期です。


今年小学校に入学したばかりの次男も

ゴールデンウィーク明け

「なんかしんどいな〜」と朝ダラダラすることが多かったです。

そんなとき我が家で採用されるのは

ご褒美作戦です!笑



これは、こどもにだけではありません。

主人も私も、何かを頑張った時はしっかりとご褒美をもらいます。

そんな我が家でよく「ご褒美」になるもの。

それは「焼肉」です☺️



つい先日、家族で焼肉を食べに行ってきました!



長期の出張を頑張った主人。

大掃除を頑張った母。

野球でヒットを打った長男。

頑張って小学校に行った次男。



それぞれ「頑張る」ポイントは違いますが、

このご褒美を目標に頑張ることがとっても多いです^^

みんなでお腹いっぱい焼肉を食べ

さあまた明日から頑張ろう!と思う私です。



さて、みなさまのご褒美はなんですか?



旅行に行ったり

温泉に入ったり

マッサージに行ったり

欲しいものを買ったり・・・。



自分にご褒美を与えながら、五月も元気を出して過ごしましょう^^



現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


梅干し専門店 2025.5.14

みなさん、こんにちは☺︎

過ごしやすい季節になりましたね🎶

今のうちにたくさん外出をしようと

思っています!!


さて、私は先日ソラマチの中にある梅干し専門店

【立ち喰い梅干し屋】へ行ってきました🥢

ずっと気になっていたお店に

やっと行けました( ; ; )


お店では全国のおすすめ梅干しを

取り揃えてあり

初めて聞く種類の物が多いので説明を

受けるだけでも楽しめたのですが




食べ比べができるセットやお茶漬けとして

食べることもできたので大満足でした(o^^o)




お土産として1粒から購入することができる

セットを買うことも出来たので毎日

食べることが楽しみになっています(^^)



これから暑くなってくると体力も食欲も落ちますが

梅干しの効果で夏バテをしないよう気をつけて

過ごそうと思っています🌟


皆さんもご興味がございましたら

是非行かれてみてください!!


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


友達と思い出たくさん 2025.5.7


皆様、こんにちは。

ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?

ゴールデンウィークには「少し遠くに旅行に行きたい!」と思うのですが、

ついつい毎年計画を怠り、近場に日帰りでお出かけのみになります(笑)

しかし地元にいるおかげで、帰省した友人に会うことができます👍

ということで、今年も友人とランチへ・・



近況報告や子供達のこと、高校生活の思い出を振り返って笑い話など、

話は尽きることなく、あっという間に時間は過ぎてしまいます😅


就職に結婚で、今は離れた地で暮らしておりますが、

20年以上も付き合いが続いていることに感謝しています☺️




さて、このゴールデンウィーク

私は行けなかった「旅行」ですが・・

娘は先月、『沖縄』への修学旅行がありました。



新しい場所、たくさんの体験、新しい人達との出会い、

と充実した3日間だったようです。

(飛行機も初めての娘は、耳抜きに苦労したと教えてくれました、笑)


おじい・おばあとの民泊では一般家庭で沖縄の生活・文化を体験し、

一緒に作った可愛いフォトフレームは素敵な思い出の一つとなりました。



修学旅行では24時間を友達と過ごせるのが良いですよね。

夜寝るまでたくさんの話をして、楽しくて仕方なかったことを思い出します。



今後も多くの友達ができると思います。

友達を大切に、素敵な思い出をこれからもたくさん作ってもらいたいな!と思います。


さて、私は果たして来年は旅行に行けるでしょうか・・?

ご来院時に皆様の楽しいゴールデンウィークエピソードを楽しみにしております。

ぜひ、おすすめの旅行を教えてください!^^


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


アニタッチ 2025.4.23

皆さん、こんにちは。

もうすぐゴールデンウィークですね。

暖かく過ごしやすい日も増えてきて嬉しいです。

いかがお過ごしでしょうか?

先日、東京ドームシティにあるアニタッチへ行ってきました。

屋内でさまざまな種類の動物と触れ合うことができる施設です。

動物との距離がとても近くて、びっくりです!!

触れるだけでなく、動物たちにおやつをあげることもできます。

おやつを持っているとずっと追いかけてくる動物もいましたよ笑

ワオキツネザルと初めて触れ合いました。

おやつをあげると、一生懸命に手からおやつを取る姿が可愛かったです。

私の手を触ってきた時の感覚が吸盤のように吸い付く感じで不思議でした。

お客さんの肩に乗っている子もいてびっくりしました。

私も肩に乗せてみたかったのですが、難しくてできませんでした笑

また行く機会があったら、挑戦したいです!

動物との距離が近くてよかったです。

今まで触れ合ったことのない動物もたくさんいて楽しむことができました。

ゴールデンウィークのお出かけにいかがでしょうか?

当院近くにある東京ドームシティは楽しそうな施設がたくさんあるので

他の所にも行きたいと思います!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜


現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから


家族旅行 2025.4.16

皆様こんにちは。


4月は新年度のスタート


桜が咲き誇る中

入学式や入社式で新生活をスタートされた方もいらっしゃると思います。




次男も先週小学校に入学。
晴れて「憧れの小学生」となりました^^




ここから始まる小学校生活の6年間

たくさん勉強して、お友達とたくさん遊んで

楽しんでほしいなと思います^^





さて、先日鳥取県にある三朝温泉に旅行に行って来ました!


毎年恒例、両親・姉家族と三家族で行く『家族旅行』です^^






この毎年恒例の『家族旅行』に行き始めてはや20年くらいでしょうか…

始めは、私の祖母を温泉に連れて行く。という目的で始まりました^^


私は途中、都合がつかず行けれないことも何度かありましたが

振り返ってみても、毎年家族旅行に行けることは凄いことだな…と思います。




子供たちも、祖父母、従兄弟と行ける旅行を楽しみしており

1ヶ月以上前から「あと何回寝たら家族旅行?」とカウントダウンするのは毎年のことです♪笑



しかし、子供が大きくになるにつれ、それぞれの学校や習い事が増え

予定を合わせるのが難しくなって来ました。( ; ; )



いつまでみんなで旅行に行けるかな・・・?

と思いながらも、また来年の家族旅行も

とっても楽しみにしている私でした^^





現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!

 

■ 当院のYouTubeはこちらから

■ 当院のInstagramはこちらから

■ 当院スタッフのInstagramはこちらから