第5弾!YouTube「アタッチメント&ボタン」公開! 2022.7.25
皆様、こんにちは。
猛暑や不安定な天候が続き、
毎日、天気予報のチェックが欠かせません。
お出かけの際には、飲み物と折り畳み傘を
忘れないよう、日々気をつけています^^
さて、先日
第五弾!YouTubeを公開いたしました。
今回のテーマは、
「インビザラインのアタッチメント&ボタン」です。
私も以前、
インビザライン矯正治療にて
アタッチメントをつけました。
「アタッチメントとは、なんだろう?」
初めて聞かれる方も多いと思います。
答えは・・・
補助装置の一つです!!
補助装置は他にも、ゴムを引っ掛ける為の
「ボタン」などがあげられます。
このように
インビザライン矯正では
マウスピースを装着しながら
補助装置を使う場合があります。
そこで、今回は
インビザライン矯正治療において
重要な役割を担う
「補助装置」を知っていただきたく
動画でまとめました^^
そして、こちらの動画には
アタッチメント&ボタンつけを行っている
当院の治療の様子も載せています!
『アタッチメントはどこかな〜?』
クイズもありますよ♪
YouTube動画のご視聴はこちらから
→『アタッチメント&ボタン』
アタッチメントとボタンは
正しいマウスピースの着脱が出来ていないと、
外れる場合もございます。
以前のYouTubeにて
着脱の仕方をご紹介していますので
こちらもぜひ、ご参考になさってください。
前回公開のYouTubeはこちらから
ご覧いただけます。→「ホームホワイトニング」
今後も当院のこと、矯正治療に関すること等を
どんどんYouTubeでお伝えしていこうと思っております☆
これから矯正治療をご検討中の方、
そして治療中の患者さまのご参考になれば幸いです。
次回もぜひ楽しみにしてください♪
現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!



