矯正治療日記 vol.18 「マウスピース型矯正装置(インビザライン)と歯みがきシート」 2016.3.16
みなさま、こんにちは。
今回は、歯みがきシートについてお話しします。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)矯正中の患者さまから、
「ランチやディナーで外食する機会が多く、歯磨きがすぐにできなくて
マウスピース型矯正装置(インビザライン)を外す時間が長くなってしまう…」
というようなお悩みをよく聞きます。
食後すぐにしっかりブラッシングできれば良いのですが、
時間が無かったり、化粧室が混んでいたりするとなかなかできません。
そうするとマウスピースをすぐにセットできずに
何時間も使えないというような事が起こります。
そんな時、歯みがきシートを使ってみてください。
うがいも必要ありませんし、簡易的に汚れを落とす事ができ、すぐにマウスピースを装着する事ができます。
ワイヤー矯正の場合は、装置が引っかかる可能性があるのでマウスピース矯正の患者さま向けだと思います。
最近、いろんな種類の歯みがきシートが発売されています。
歯ブラシセットと一緒に携帯してみてはいかがでしょうか?
でもあくまで簡易的なものなので、
時間ができた時にしっかりブラッシングはして下さいね。
歯並びでお困りの方、小児矯正/本格矯正/マウスピース型矯正装置(インビザライン)をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 初診矯正相談WEB予約はこちら
N.IWATA rf orthodontic office
Tel 03-5803-1488
現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!



