戌の日 2015.11.12
皆様、こんにちは。受付の赤木です。
色んなところでイルミネーションが点灯されましたね。
冬を感じる行事も多くなり、色々と行動していきたいこの頃です^^
私事ですが、このたび、子供を授かりました。
先月、安定期に入り、戌の日のお参りに行ってきました。
戌の日ということで、たくさんのご家族が来ていました。
私が行った水天宮では、一度にご祈祷してもらえる妊婦さんは120〜130人ほど。
私はご祈祷までに3組ほど見送り、私の後ろも本当にたくさんの妊婦さんがいました!
5ヶ月の妊婦さんがこれだけいると思うと不思議な気持ちです。
安産を願い、5ヶ月後には会うであろう我が子の健康をお祈りしてきました。
一方、両親も地元で安産祈願に行ってくれたようで、腹帯を抱える父の写真が送られてきました^^
地元の有名な不洗観音寺では
出産予定日まで、毎日母子の安泰と安産を祈願してくれて、
産湯を使わなくても良いくらいきれいな赤ちゃんが生まれると言われているそうです。(だからあらわずなのでしょうか)
ご祈祷をしてもらうとお札が頂けて、お札を挟んでいる竹の節で産まれてくる子の性別が分かる言い伝え?があります。
節が1本だと男の子、節が2本だと女の子です、、、
私は、、、
1本でした!男の子でしょうか♡
日々、初めての体験ばかりで戸惑うことも多いですが
院長やスタッフ、周りの方々に対して感謝の気持ちを忘れず、
ゆっくり少しずつ母子共に成長していけたらと思います。
歯並びでお困りの方、小児矯正/本格矯正/マウスピース矯正治療(インビザライン)をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 無料矯正相談WEB予約はこちら
N.IWATA rf orthodontic office
Tel 03-5803-1488
現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!



