ジュニア アスリートフードマイスター 2015.8.26
皆様、こんにちは
この度、ジュニアアスリートフードマイスターの資格を取得しました!
アスリートの食事をサポートするスポーツの為の食事学です☆
主人はアスリートではありませんが、健康意識が高く普段の食事に気をつけることも多いので、「毎日の食事はこれでいいのかな。。」と思い始めたのがきっかけでした。
スポーツだけでなく、自分や家族の食生活にも役立つことができるので勉強しました^^
講義では座学やグループワークで一緒にレシピを考えたりして、覚えることであっという間でしたが楽しかったです!
料理に関して今まで避けてきましたが、やらないといけない環境になってやっと奮い立たされました!!
家庭科の授業で習ったレベルから覚え直し(苦笑)
無事取得できました^^
アスリートの方は日頃の食生活が身体を作る基本となり、パフォーマンスの向上に繋がりますが、成長期のお子様や妊娠中、大人の方にも同じことが言えると思います。
歯が作られるのはお母さんのお腹の中にいる時から始まっています。
特にカルシウムは99%が歯と骨の栄養です。よく噛んでバランスの良い食事をすることは矯正治療においてもとても大切なことです!これらの不足で顎の未発達、口周りの癖が生じ、歯並びが悪くなる原因になることもあります。
よく噛むことは強くて健康な歯を作ることはもちろん、集中力やパフォーマンスの向上にも繋がります!学校やお家や習い事で結果が出るかもしれませんね^^
褒めながら食べさせたり、好きな選手と同じメニューを作ったり、「これを食べたら足が速くなるよ」等、バランスの良い食事を自発的に食べたくなるように仕向けて喜んで食べてもらうのが一番だと、今回学びました。
お子様がスポーツの習い事をされて、食事についてお困りのことがございましたら少しならお手伝いができると思いますのでお声かけください。
さて、これからは知識だけじゃなく、料理の腕も上げないと!!
さらに大切なのは、栄養管理などを押し付けず向き合いながら、無理なく調整していくことですね!
やはり家族で楽しい食卓が一番ですもんね♡
ぼちぼち頑張ります^^
歯並びでお困りの方、小児矯正/本格矯正/マウスピース矯正治療(インビザライン)をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 無料矯正相談WEB予約はこちら
N.IWATA rf orthodontic office
Tel 03-5803-1488
現在矯正治療中の方、そして矯正治療を検討されている方にとって
安心して受診していただけるようさまざまな情報を発信中です。
詳しくは【 当院 Instagram & YouTube 】を是非参考にご覧ください!



