叢生症例 <上下顎前歯部叢生に対する非抜歯矯正治療>
【主訴】上下の前歯のガタガタが気になるので綺麗にしたい。笑った時に前歯の歯並びが気になって恥ずかしい。
【問題点】上下顎歯列弓の狭窄(上下の歯並びが狭くなってきている)/上下顎前歯部叢生(ガタガタ)/切端咬合(前歯の前後差が少ない咬み合わせ)/口元の軽度前突(口元がやや出ている状態。口唇閉鎖時にやや上唇部に緊張がある状態)
【治療計画】上下顎の歯列が狭窄し、上下前歯部に中等度の叢生が認められる。また、上下前歯の歯軸は軽度唇側傾斜が認められ、口唇閉鎖時にやや上唇部に緊張がみられる。そのため、上下顎前歯の叢生量(ガタガタの度合い)と前歯の歯軸傾斜、歯列の拡大量を考慮し、上下顎歯列の側方拡大とIPR(歯を0.5mm以内削ってスペースを作る処置)によってスペースを作る非抜歯矯正治療を選択。口元を考慮し前歯の位置は現状より唇側へ傾斜しないよう注意する。
*当院では矯正治療を行う全ての患者様に対して矯正精密検査を行い治療方針を決定致します。そのため治療計画、治療結果及び治療期間については患者様や歯並びの状況により異なります。
治療方法 | 非抜歯矯正治療 | 治療期間 | 12ヶ月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
性別 | 女性 | 年齢 | 30代 | 治療費用 | ¥835,000+TAX |
