叢生症例 <八重歯と上下顎正中のズレを伴う叢生に対する片側抜歯矯正治療>
【主訴】八重歯と下の前歯のズレが気になる。
【主な症状】上顎左側犬歯低位唇側転位(八重歯)/上下顎前歯叢生(ガタガタ)/下顎正中右方偏位(下の前歯の正中が右にズレている)
【抜歯部位】上下顎左側第一小臼歯2本
【矯正歯科治療のリスク・副作用】う蝕、歯肉炎、歯周炎、歯根吸収、歯肉退縮が挙げられます
【治療計画】上顎は左側の犬歯が低位唇側転位しており、下顎は正中が右方に偏位している。上下顎前歯の叢生量(ガタガタの度合い)と上下顎とも左側に移動スペースが必要になることを考慮し、左側のみの上下顎第1小臼歯抜歯による抜歯矯正治療を選択。上顎左側の犬歯低位唇側転位(八重歯)と上下顎の叢生(ガタガタ)及び下顎正中右方偏位は、抜歯スペースを利用して解消する。左側のみの変則的な抜歯のため、咬合平面の傾斜や正中のコントロールに注意して抜歯スペースの閉鎖を行う。
治療方法 | マルチブラケット装置 | 治療期間 | 18ヶ月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
性別 | 女性 | 年齢 | 10代 | 治療費用 | ¥835,000+TAX |
