過盖咬合症例 <下顎前歯欠損を併う過蓋咬合に対する抜歯矯正治療>
【主訴】深いかみ合わせと前歯の隙間が気になる。
【主な症状】過盖咬合(ディープバイト)/上顎前突 Angle Ⅱ 級(下顎が後退している状態)/上顎前歯唇側傾斜(上の前歯が前に傾斜している状態)/上顎前歯部捻転(ガタガタ)/正中離開(上の前歯の正中に隙間がある状態)/下顎前歯3本欠損(下の前歯が3本無い状態)
【抜歯部位】上顎両側第一小臼歯2本
【矯正歯科治療のリスク・副作用】う蝕、歯肉炎、歯周炎、歯根吸収、歯肉退縮が挙げられます
【治療計画】かみ合わせが深く、上顎前歯の前方への傾斜、下顎骨の後退が認められる。そのため上顎前歯の後方移動量とバイトオープン(前歯を上方に持ち上げる)を考慮し、矯正用インプラントを2本併用した上顎小臼歯2本抜歯による矯正治療を選択。下顎前歯欠損部については矯正治療後、デンタルインプラントを大学病院にて埋入する。矯正治療中は審美面を考慮し、人工歯(仮歯)を隣在歯に固定する。
治療方法 | マルチブラケット装置 | 治療期間 | 22か月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
性別 | 男性 | 年齢 | 20代 | 治療費用 | ¥835,000+TAX |
