歯ブラシが上手にできるか心配です。 矯正治療の効果について

Q.

矯正装置が着くと歯磨きがしにくそうです。虫歯や歯周病になりそうで心配なのですが大丈夫でしょうか?

A.

矯正装置を付けていますと、歯みがきはしにくいので普段以上にケアをしないと虫歯や歯槽膿漏になる危険が高くなります。矯正治療を受けるにあたり当院では、歯みがきの方法はもちろん、治療中のメンテナンスを徹底して行っております。患者様が当院との約束事を守って協力していたければ、大きな問題が起きることはありません。

 

具体的には以下のように行っていただきます。

 

①歯ブラシ

矯正用山型ブラシ

装置が付いている歯に対して、ポイントとしてはブラシを3方向から当てます。

装置の真上、歯ぐき側、歯の先端側です。特に歯ぐき側はブラッシングが不十分になりやすく、歯ぐきが腫れる原因になりやすいため特に重要です。

 

 

②歯間ブラシ

歯間ブラシ

装置の側面を磨きます。その際に、ワイヤーの内側に通すことが大切です。

ガタガタが強い場合や、下の前歯は装置の間隔が狭く入りにくいです。そのため、歯間ブラシは一番細いタイプを使用すると良いと思います。

 

 

③デンタルフロス

Part of female face. Young woman smiling girl cleaning her white teeth with dental floss on blue. Daily health care. Studio shot.

ワイヤーが繋がっているためやりにくいです。

一度、ワイヤーの内側に通してから行います。そのため、少し長めの方がやりやすいと思います。

目安は、指先から肘くらいまでの長さが良いでしょう。

 

こちらの矯正ブログを参考にご覧ください。→「ワイヤー矯正中のブラッシング」