噛み合わせが原因で口内炎になりますか? 矯正治療の効果について

Q.
よく口内炎が頬にでき、いつも食事の時に沁みて困っています。
かかりつけの歯科医院で相談しましたところ噛み合わせが原因と言われました。そんな事ってあるのですか?
A.
口内炎は一度なると1週間ほど治らないので大変だと思います。
口内炎の原因は、大きく2種類に分けられます。
 
①疲れが溜まったり胃腸を壊している時など体調に左右されるもの
→こちらは食生活を見直しましょう。
 
②食事のときなどに頬の粘膜を噛んでしまいできたもの
→この粘膜を噛んでしまうパターンを咬傷と言います。
 
咬傷ができやすい方のかみ合わせのタイプというのがあります。
A.ハサミ状咬合(上の奥歯が外に出ている)
B.出っ歯(上の前歯が外に出ている)
 
この2つには共通点があります。
上の歯が外に出ていて下の歯と噛んでいない噛み合わせということです。
なぜこれらが頬を噛んでしまうかというと、上下の歯が咬んでいない替わりに頬や唇の粘膜を巻き込んで噛んでしまうからです。よく口内炎(噛傷)ができやすい方はできる部分のかみ合わせをよく見てみてください。