叢生症例 <八重歯を伴う叢生に対する片顎抜歯矯正治療>

【主訴】八重歯と上下前歯の歯並びを治したい。笑った時の歯並びが気になる。

【主な症状】上顎右側犬歯低位唇側転位(八重歯)/上下顎前歯叢生(ガタガタ)/大臼歯関係Ⅱ級(上顎の奥歯が下顎の奥歯よりも前方に位置している)/上顎前歯の形態不良(前歯の形がすり減っていて不自然になっている)/上下顎正中線のズレ(上下の前歯の正中がズレている状態)/口唇閉鎖不全(唇が閉じにくい)

【抜歯部位】上顎両側第一小臼歯2本

【矯正歯科治療のリスク・副作用】う蝕、歯肉炎、歯周炎、歯根吸収、歯肉退縮が挙げられます


【治療計画】大臼歯関係がⅡ級であり、著しい上下顎に叢生と犬歯低位唇側転位(八重歯)が認められる。上下顎前歯の叢生量(ガタガタの度合い)と前歯の歯軸と口元を考慮し、上顎両側第1小臼歯2本抜歯による抜歯矯正治療を選択。上顎右側の犬歯低位唇側転位(八重歯)と上顎の叢生(ガタガタ)は、抜歯スペースを利用して解消する。犬歯の位置が上方にあり、マウスピース型矯正装置(インビザライン)では覆うのが難しく歯の移動が不正確になる可能性が高かったため最初セクショナルワイヤー(部分ワイヤー)を併用した。犬歯が歯列に動いた後、マウスピース型矯正装置(インビザライン)に移行した。

 

治療方法 マウスピース型矯正装置 治療期間 23ヶ月
性別 女性 年齢 30代 治療費用 ¥1,085,000+TAX